正社員

株式会社ヨコハマタイヤジャパン中部営業本部 NEW!!

業種
商社(自動車・輸送機器)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)
本社
東京都
最終更新日:2025/04/30(水) 掲載終了日:2025/10/14(火)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)
勤務地
富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重県

募集概要

採用職種
■法人営業職
仕事内容
日本国内でのヨコハマタイヤ及び自動車関連用品の販売、
商品説明及び販売施策の提案、販売支援 等
勤務地
中部営業本部 管轄営業所(愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県内)
・愛知カンパニー(愛知県内)
・岐阜カンパニー(岐阜県内)
・三重カンパニー(三重県内)
・北陸カンパニー(富山県、石川県、福井県内)

選考の中で希望県内をお伺いし、希望県内の営業所に配属
勤務時間
8:55~17:30(休憩45分)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
法人営業職:月給201,300円~221,300円
※金額の幅は、勤務地・年齢によります。

短大卒、専門卒
法人営業職:月給195,050円~215,050円
※金額の幅は、勤務地・年齢によります。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 入社日より3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(喫煙場所あり)
諸手当
家族手当、住宅手当、時間外手当、所長手当、出向手当 等
休日休暇
土曜(交代制)、日曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、保存休暇
年次有給休暇(入社時即日10日間付与、時間単位での取得も可)等(年間休日:115日)
社会保険
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険
各種制度
寮/社宅制度(条件あり)、退職金制度、確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、慶弔金制度、永年勤続表彰制度、横浜ゴム持ち株制度
教育制度
内定者通信講座、新入社員研修、等級別研修、ビジネスマナー研修、管理職研修、メンター制度 等

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:7名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:7名
2023年度:5名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、等級別研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
9日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、ヨコハマタイヤをはじめ、カーライフをより豊かにする商品を販売しています。
ヨコハマグループの安定基盤のもと、私たちと一緒にヨコハマタイヤジャパンを盛り上げてくださる方をお待ちしております!!

選考のポイント

私たちの求める人物像は、人の役に立ちたい気持ちがある方、目標・課題に対し、真摯に取り組むことができる方です。
ぜひこのような方と一緒にお仕事をしたいと考えております。

エントリー方法・選考の流れ

エントリー

一次面接

SPI適性検査

最終面接

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)