正社員

フジアルテ株式会社 UPDATE

業種
人材サービス設計・開発・アウトソーシング情報・調査・コンサルティング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業人材コーディネーター人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許生産管理・品質管理・メンテナンスシステム運用・保守企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
大阪府
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/03/24(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/人材コーディネーター/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/調査研究・マーケティング/経理・財務・会計/法務・審査・特許/宣伝・広報/生産管理・品質管理・メンテナンス/システム運用・保守
勤務地
岩手県/宮城県/茨城県/埼玉県/千葉県/神奈川県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/島根県/岡山県/福岡県/熊本県/鹿児島県
働き方の特徴
年間休日120日以上/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
■総合職
1)企画営業職
2)採用職
3)生産管理職
4)企画事務職
5)専門職
仕事内容
1)企画営業職
製造業を中心としたお客様先に訪問し、お困りごとや課題を解決する為の”ソリューション”提案を幅広くお任せします。
業務は、新規営業や既存営業、スタッフ労務管理・支援と多岐にわたります。※飛び込み営業などは一切しません。

2)採用職
クライアントのお仕事現場で勤務するスタッフの採用業務をお任せします。
広報活動や、採用面接、面談を行うための制作・運営や企画立案など様々な業務があります。

3)生産管理職
お客様と共に、品質改善・生産性向上を追求し、改善活動を通しての『付加価値』を与える活動をお任せします。
また、スタッフの人材育成や事業所運営に携わるのでマネジメントスキルが身に付きます。

4)企画事務職
バックオフィスから、企画提案や社内処理業務など、幅広い業務をお任せします。
部署例:人事部、総務部、営業企画部、広報室など

5)専門職
・IT・情報システム関係
 IT・システム企画、IT機器の運用・管理、基幹システム構築・保守 などをお任せします。
・法務関係
 契約・取引法務、機関・組織法務、法令調査、法律に関する社内研修や教育等 などをお任せします。
・経理関係
 各種会計処理、年末調整、給与・賞与計算、資金管理、財務諸表の作成・管理等 などをお任せします。
勤務地
全国各拠点(全国転勤型or地域限定型のコース選択が可能)
東北:岩手県/宮城県
関東:茨城県/埼玉県/千葉県/神奈川県/山梨県
北陸:富山県/石川県/福井県/長野県
東海:岐阜県/静岡県/愛知県/三重県
関西:滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県
中国:島根県/岡山県
九州:福岡県/熊本県/鹿児島

※入社後の研修期間を終えた後に決定します。
※地域限定型は希望エリア内への配属を確約します。
勤務時間
8:30~17:30
実働8時間
【休憩時間 1時間】
※事業所配属の場合、事業所により勤務時間と休憩時間が異なる場合があります。
※総合職では、一部時差出勤やテレワーク導入しています。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給(基本給):238,000円(残業代全額支給)
月収例・・・275,188円(残業時間月20時間込み)

大学卒
月給(基本給):228,000円(残業代全額支給)
月収例・・・263,625円(残業時間月20時間込み)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(7月 ※人事制度に則って実施)
賞与 年2回(7月・12月)
★業績により別途「決算賞与」支給あり
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
諸手当
残業手当(全額支給)
通勤手当(上限50,000円/月)
技能手当
単身赴任手当
休日休暇
年間休日122日
└土日祝日休み(年3回土曜出勤あり)
└GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
★上記とは別に、有給休暇(初年度は入社半年後に10日付与)・特別休暇・育児休暇・介護休業等あり
社会保険
社会保険完備
各種制度
・奨学金代理返還制度
・退職金制度
・社員会
・資格取得報奨金・奨励金制度(一部規定あり)
・会員制福利厚生サービス(リロクラブ)
・各種表彰制度
・永年勤続表彰
・住宅補助(寮及び借り上げ社宅に入居の場合、家賃・共益費の半額を会社が負担)
 ※会社負担上限:35,000円まで
 ※引越しに関わる費用(荷物移動・交通費)は会社負担
・慶弔見舞金
・キャリア面談

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:20名~30名
前年度採用実績:13名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:13名
2023年度:11名
2022年度:14名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:4名
2022年度:3名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:【内定~入社まで】
・内定者交流会(Web・対面)
・e-ラーニング(社会人基礎マナー、PCスキル、各専門知識等)
・課題図書
・内定者研修(講義、体験型グループワーク等)

【入社後】
◆入社時研修:4月~9月
・新入社員研修(理念・マナー研修、営業研修、採用研修、法務研修、安全衛生研修、ものづくり研修等)
・プレ配属研修(営業所・事業所へ仮配属となり、OJTトレーナーの先輩社員に同行しながら実務を通した職種理解)
☆10月~の本配属後もOJTトレーニング・研修部署によるフォロー体制あり

【社内研修制度 ※一部抜粋】
・派遣業務標準化研修
・アメーバ経営入門研修
・アメーバリーダー研修
・マネジメント研修
・キャリアデザイン研修
・法務研修(労働法・労働者派遣法)
・OJTトレーナー基礎スキル研修
・ハラスメント防止研修
・昇格候補者研修

※昨年度の実績のため変更となる場合あり
自己啓発支援の有無及び内容
有:・資格取得報奨金・奨励金制度(一部規定あり)
・図書購入支援制度(社員会会員)

【例】
・TOEIC
・MOS
・第一種衛生管理者
・キャリアコンサルタント
・メンタルヘルスマネジメント検定
・QC検定
・ビジネスキャリア検定
・社会保険労務士 他
メンター制度の有無
有:新卒入社後、研修を終えたのち、
各拠点へ配属となります。入社1年目は「OJTトレーニング期間」となり、
先輩社員と二人三脚で業務を進める事で、よりコア業務を学べます。

※トレーナーには歳の近い社員を選定しています。
仕事内容だけでなく、メンターの役割も担っており、気軽に相談ができる環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:研修/社内制度あり
【キャリアコンサルティング取得者 在籍!】

・キャリアアドバイザー制度
・キャリアサポーター制度
※キャリアデザイン研修や、キャリアサポーター研修等、社員のキャリア形成に力を注いでいます。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:・職長教育
・キャリアサポーター認定
・事業所管理者認定研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
14.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:78名/115名
女性:179名/183名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、創業から60年、「人材には活躍の場を、企業には優れた技術力を提供する」
という創業の精神を大切にしながら、時代の変化や多様化に応じた事業展開を進めてきました。
その中でも、様々な職種を通して知識・経験を積み、成長しながら、一緒にフジアルテの未来を作っていただける方を募集しています。
以下の4つの条件のうち1つでも当てはまる項目がある方は、ぜひお会いしたいと考えています!

◆求める4つの人物像◆
1.チャレンジ精神…高い目標を掲げ、目標達成に向かい挑戦できる
2.主体性…自らで考え、行動に移すことができる
3.目標達成力…目標に対し、明確な計画を立てて行動し、成果が出せる
4.プラス思考…何事も前向きに捉えることができる

選考のポイント

当社の選考では書類選考や学力テストは一切行わず、面接での受け答えから、物事を前向きにとらえることができる方かどうかを見ています。
1対1の面接の中で、あなたがどういう価値観を持っているのかや、どのようなキャリアビジョンを考えているのかなど、お互いを理解できるお時間にできればと思っています。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動ではいろいろな職種を経験してキャリアを形成できる会社を探していました。当社を選んだのは、総合職採用であることに加え、評価制度に魅力を感じたからです。結果だけではなく、行動やチャレンジといったプロセスも評価に反映される点に惹かれました。また当社は30年以上前から外国籍人材の採用を行っており、23ヵ国の社員が在籍しています。早くからダイバーシティの考えを取り入れていた点も理由です。入社から現在を振り返ると、営業、採用、人事とさまざまな業務を経験しました。思い描いてたキャリア形成ができています。仕事がガラっと変わると、経験がリセットされると思われるかもしれませんが、そんなことはありません。新卒採用を務めた当初、担当は私一人でした。採用計画を一人で考えられたのは、手探りながらも新たなエリアを開拓した営業時代の経験があったからです。自分だけのキャリアを描ける、それが当社の面白いところですね。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからプレエントリー

会社説明会に参加

履歴書提出(書類選考なし)

一次面接(個別・WEB)

二次面接(個別・WEB)

適性検査(合否関係なし)

最終選考(個別・対面)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)