正社員

テスホールディングス(株)/テス・エンジニアリング(株)

業種
電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング環境・リサイクル
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業カウンターセールス技術・システム営業一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理システム運用・保守宣伝・広報
本社
大阪府
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/02/26(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/法人営業(BtoB)/カウンターセールス/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計/法務・審査・特許/宣伝・広報/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/建築土木設計・測量・積算/施工管理/システム運用・保守
勤務地
東京都/中央区/大阪府/大阪市/福岡県/福岡市
働き方の特徴
年間休日120日以上/30歳平均年収が600万円以上/裁量権が大きい/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
■営業職
お客様のニーズに合わせた最適なエネルギーソリューションを提案しています。
特に、食品工場や化学工場など、エネルギーを多く使う製造工場を中心に、以下のような幅広いサービスを提供しています。

エネルギー診断とコンサルティング:工場全体のエネルギー使用状況を診断し、効率化のためのアドバイスを行います。
エネルギープラントとユーティリティ設備の導入:工場の稼働に必要な電気、蒸気、水、圧縮空気、燃料などを供給する設備を導入します。
再生可能エネルギーの活用:脱炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの導入をサポートします。
最近では、工場だけでなく病院への納入実績も増えており、今後は商業施設やオフィスビルなどの需要にも応えていきます。

▼具体的な業務内容
ビジネスパートナーとの連携:金融機関や商社を定期的に訪問し、ニーズを持つお客様へのアプローチを行います。
提案とプレゼン:エンジニアリングチームと協力して提案内容を作成し、お客様にプレゼンを行い、契約成立を目指します。

■エンジニアリング職
エネルギーに関する診断から、設計、調達、施工まで一貫した対応を行います。
コージェネレーションシステムや太陽光発電システム、ユーティリティ設備のEPC(設計、調達、施工)を主に行います。
設備メーカーではないため、お客様のニーズに合わせて最適な設備を選択し、独自性の高いエネルギーソリューションを提案します。

▼具体的な業務内容
設計と調達:営業担当者と連携し、お客様の要望に沿った設計を行います。必要な設備や機器についてメーカーに確認し、見積を依頼します。
現地調査と管理:現地に出向いて現状を調査し、契約成立後には詳細設計を作成します。着工後は工程・品質・安全管理も行います。

■メンテナンス職(アフターフォロー)
お客様に導入した再エネ・省エネシステムのメンテナンスを行います。
TESSグループでは、システムを導入して終わりではなく、長期安定的に稼働できるようサポートします。

▼具体的な業務内容
メンテナンス業務:コージェネレーションシステムや太陽光発電システムのメンテナンスを中心に行います。お客様と相談し、定期点検や不具合対応、機器の整備を行います。

■事業開発職
自社再生可能エネルギー発電所の開発や運用を行います。
太陽光やバイオマス、風力を活用した発電所の開発や運営、既存発電所の取得も行います。

▼具体的な業務内容
事業計画と運営:事業計画の立案から土地の購入、地権者との交渉、資金調達、運用管理まで一貫して行います。

■バックオフィス職(経理、財務、人事、法務、広報・IR)
TESSグループ全体の経営管理を行います。
企業活動を社内から支える役割を果たし、会社の縁の下の力持ちとなる存在です。

▼具体的な業務内容
経営管理:経理、財務、人事、法務、広報・IRなどの部署で専門知識を活かし、企業活動を支えます。
勤務地
東京都中央区、大阪府大阪市、福岡県福岡市の拠点のうちいずれか【希望勤務地を考慮し決定】
■本店
〒532-0011
大阪市淀川区西中島6丁目1番1号 新大阪プライムタワー17階
(アクセス)
各線新大阪駅より徒歩5分

■東京オフィス
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル19階
(アクセス)
東京メトロ三越前駅より徒歩1分

■九州支店
〒812-0024
福岡県福岡市博多区綱場町2番1号 博多FDビジネスセンター5階
箱崎線呉服町駅より徒歩1分


勤務時間
9:00~17:30
(実働7.5時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
学部卒生:月給220,000円
院卒生:月給240,400円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 初任給については変更なし
試用期間中は住宅補助の支給無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
時間外手当
役職手当
住宅手当
家族手当
資格手当
在宅勤務手当
休日休暇
年間休日123日
完全週休2日制(土・日)
祝日
有給休暇
特別休暇
慶弔休暇
ボランティア休暇
※毎年作成の会社カレンダーによる
※配属部署によってはシフト勤務制となります。
社会保険
社会保険完備
各種制度
通勤交通費全額支給(上限50,000円)
福利厚生倶楽部加入
退職金制度
業務災害保険・養老保険加入
テレワーク制度あり、時差出勤制度あり
スポーツ支援金制度
MBA取得支援制度
ビジネススクール支援金制度
従業員持株会制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:21名~25名
前年度採用実績:21名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:13名
2023年度:7名
2022年度:12名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:1名
2022年度:3名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:内定者研修、新入社員研修、階層別研修など ※各社共通
自己啓発支援の有無及び内容
有:MBA取得補助、ビジネススクール通学補助、資格手当支給、資格取得祝い金支給、スポーツ支援金など ※各社共通
メンター制度の有無
有:メンター制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
19時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

2030年に目指す姿として「脱炭素のリーディングカンパニー」を掲げているTESSグループ。
環境問題やSDGs、社会貢献性の高い仕事に関心を寄せている方にとって、この上ないフィールドが整っていると考えています。
一方で業界・業種のイメージ的に「理系の会社」という印象を持たれるかもしれません。
しかし営業においては文系出身者が多いですし、近年は文系からエンジニアとしてキャリアを描いている先輩もいます。
文系・理系問わず、広く門戸を開けていますので、少しでも気になった方はぜひ当社セミナーにご参加いただけますと幸いです。

選考のポイント

特別な知識や経験は重視していません。
面接では、物事に前向きに取り組むことができる方かどうかを見ています。
選考は緊張されるかと思いますが、できるだけあなたらしさを見せていただければと思っています。

先輩社員
先輩の入社理由

★若いうちから活躍できる!
当社に惹かれた理由の一つが若いうちから活躍できることです。実際、入社2年目には先輩のサポートを受けつつも、主担当として太陽光発電システムのプロジェクトを任されました。責任あるポジションをどんどん経験したい方にはピッタリな会社だと思います。

★幅広いスキルが身につく
現在、携わっているコージェネレーションシステムのプロジェクト。私は設計から施工管理まで担当しています。“設計だけ”・“施工管理だけ”ではなく、担当者が一貫して関わるため、幅広いスキルを身につけることができます。

★引き出し多彩なエンジニアになれる
太陽光・コージェネ・バイオマス・蓄電池etc…。それぞれに特化している会社はありますが、すべてを網羅している会社は珍しいです。そのレアな存在こそ当社。脱炭素に向けて豊富なアプローチができるのは当社の大きな魅力だと考えています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

会社説明会

一次面接(個別/グループ)

適性検査

二次面接(個別/グループ)

三次面接(個別/グループ)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)