正社員

三菱電機冷熱プラント株式会社

業種
建設・住宅関連機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業建築土木設計・測量・積算施工管理
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/法人営業(BtoB)/建築土木設計・測量・積算/施工管理
勤務地
東京都/大阪府/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
【技術系総合職】
■技術営業職
■設備設計職
■施工管理職
仕事内容
オフィスビルや工場をはじめ、スーパーマーケット、空港、面白いところではアイススケートリンクなどあらゆる身近な場所を支えている当社。
そんな当社では、【総合職】として3つのポジションをご用意しています!

■技術営業職
お客様のニーズを的確につかみ、お客様の環境に沿った設備構築の提案をお任せします。
ニーズを満たす最適な技術仕様はもちろん、施工に係る工程や人員、予算など、幅広い視点でご提案いただきます。

■設備設計職
お客様のニーズの実現に向けて、システム設計・施工設計をお任せします。
機器・設備構成等のシステム最適化、建物や空間の構造・用途に合わせた配管・配線・配置等の施工最適化などを行っていただきます。

■施工管理職
工期・コスト・人員管理を計画的に進め、お客様の要望する設備を創り上げていただきます。
施工現場における代表者として、責任と権限を持ち、工事に関わる関係者を指揮しながらまとめていくポジションです。

\当社で働く魅力はココ!/
1. 身近なあらゆる場所を支えられる、社会貢献度の高い仕事ができる!
2. 空調や冷凍・冷蔵といった社会に不可欠な技術を扱っているので、やりがいをもって働ける!
3. 三菱電機グループの一員だから、安定した経営基盤の下、安心して働ける!
勤務地
東京・大阪・福岡 ※住宅手当/寮・社宅(外部借上)制度あり

■本社/東京支社
〒140-0013
東京都品川区南大井3丁目14番9号
〈アクセス〉
JR「大森駅」 北口(南大井方面)より 徒歩10分
京浜急行「大森海岸駅」より 徒歩5分

■大阪支社
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1丁目23番26号
〈アクセス〉
地下鉄 御堂筋線「江坂駅」より 徒歩1分

■九州支社
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目18番30号
〈アクセス〉
福岡市営地下鉄「博多駅」17番出口より 徒歩5分
JR「博多駅」筑紫口より 徒歩5分
勤務時間
9:00~17:30(実働7.45時間/1日)

※フレックスタイム制
標準労働時間:1日 7時間45分 コアタイム11:00~14:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:24万7,300円

大学卒
月給:24万3,000円

高専卒
■高専卒 専攻科
月給:24万3,000円

■高専卒 本科
月給:22万1,600円

専門卒
月給:22万1,600円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
喫煙専用室設置あり
諸手当
通勤手当
住宅手当
時間外・休日手当
家族手当
出張手当
休日休暇
【年間休日125日】
完全週休二日制(土日)
国民の祝日
労働祭
夏季
年末年始
創立記念日
年次有給休暇
L付与日数:初年度17日/最高25日 ※半日休暇制度あり
転任休暇
リフレッシュ休暇
結婚休暇
ヘルスケア休暇
など
社会保険
三菱電機健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険
各種制度
寮・社宅(外部借上)制度
退職金制度
三菱電機グループ社員持株会
住宅財形貯蓄
社員共済会
生命・損害保険の団体割引加入
三菱電機健康保険組合保養所
資格取得補助
連絡先
三菱電機冷熱プラント(株)
管理部 人事・研修課

〒140-0013
東京都品川区南大井3丁目14番9号
E-mail:saiyo@melplant.co.jp

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、専門、高専
2026年3月卒業予定の方、または卒業後3年以内(2023年3月以降卒業)で就業経験のない方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
技術系総合職として6~10名程度を予定しております!
お気軽にエントリーください!
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:5名
採用実績校
■大学院
京都工芸繊維大学、中部大学、東邦大学

■大学
麻布大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、湘南工科大学、西南学院大学、創価大学、大東文化大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東京工科大学、東京都市大学、東北工業大学、同志社大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
17.3年
従業員の平均年齢
44.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■階層別研修:新入社員研修、管理職研修、幹部研修 など
■職種別研修:CAD研修、設備基礎研修 など
■その他:スキルアップ研修 など
自己啓発支援の有無及び内容
有:■報奨金支給:会社指定の資格取得の費用補助及び資格を取得した者

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
23時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/4名
女性:1名/1名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は建設業界の設備を扱う会社です。あまりイメージがわかないかもしれませんが、入社後にしっかりと学べる環境づくりに注力しているので、文理問わず様々な学部・学科出身の先輩たちが活躍している会社です。少しでも「興味がある」「面白そう」「やりがいを感じられそう」「チャレンジしてみたい」という気持ちがあれば、まずは会社説明会にご参加ください!

選考のポイント

皆さんの貴重な時間をお預かりする立場として、全ての選考プロセスにおいて、皆さんと同じ目線で考え、長所を引き出しながらじっくり進めていきたいと考えています。皆さんとの出会いを通じて、微力ながらキャリア形成のお手伝いができれば幸いです。面接では皆さんの素の様子を知りたいと考えているため、緊張せずリラックスして臨んでいただけたらと思います。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

先輩社員
先輩の入社理由

私が入社した主な理由は「食品業界を支える"設備"という業界」に興味を持ったことと、福利厚生の魅力です。私は、営業職として食品工場や物流施設を中心としたお客様へ、冷凍冷蔵設備のご提案を行っています。新築工事や既存設備のリニューアル等・・・ご提案する内容は多岐にわたります!また、小規模の案件であれば図面設計から工事業者への発注、当日の工事立会いなどを行うことも。営業が中心となって動く場面が多く、裁量をもって業務を行えるポジションです。食品工場などのお客様を相手にすることが多いため、生活に不可欠な「食」を支えることで社会全体に貢献しているやりがいを感じながら、日々仕事に取り組んでいます。また、当社では年間休日約125日、賞与・年間5.8か月実績、社宅・住宅手当制度など、様々な福利厚生を整えております。ぜひエントリーお待ちしております!(経済学部卒/技術営業・低温システム担当/30代)

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからエントリー
 ▼
会社説明会(Webにて実施)
 ▼
エントリーシート提出(随時)
 ▼
適性検査
 ▼
カジュアル面談
 ▼
面接(個別)※1回実施予定
 ▼
面接(個別)※1回実施予定
 ▼
内々定

※内々定までは、1ヵ月半程度を予定しております。
※最終面接時(対面実施の場合)に交通費を全額支給いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)