正社員

キョーワ株式会社 UPDATE

業種
建設・住宅関連その他メーカー・製造関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)物流・在庫管理応用研究・技術開発
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/15(火) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/物流・在庫管理/応用研究・技術開発
勤務地
宮城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上

募集概要

採用職種
■営業職
■技術職
■倉庫職
仕事内容
■《営業職》
見積書や提案資料の作成など、営業の準備を整え、
得意先が手掛けている建設現場を回ります。
一日で訪問する現場の数は、平均5カ所ほど!
(場合によっては、もっと多くの現場を訪問することもあります。)

訪問の目的は、商品の提案をすることだけではありません。
ご使用いただいている商品が安全に使用されているかのチェックはもちろんのこと、
実際に現場で働いている人の状況や声を聞くことで、
その現場にとって何が最も必要なのかを探ることも重要な仕事となります。

こういった経験を積み重ねることで、
『お客様の安全を守る』提案をすることができます。

はじめは‥‥
ゼネコンが手掛ける建設現場に出向き、
商品の提案や納品に関する打ち合わせ等をはじめることからスタートします!

最初の数か月は先輩社員に同行しながら仕事を覚えていただきます。
経験を積んだ後、新しいターゲットの開発や
未知なる分野にも積極的に挑戦していただきたいと思っているので、
一日も早く「建設現場の安全を守るプロ」として活躍できるよう一緒に頑張っていきましょう!

■《技術職》
商品開発や品質改良など、商品全般に関する専門スタッフです。

新商品の開発や、品質改良の際に、安全基準を満たしているかの性能試験を実施しています。自社が保有している業界最大規模の試験棟で、ネットの落下試験の等、商品の安全性を確認するための試験を定期的に行っています。
他の商品についても様々な試験を実施し、何度も改良を重ねて新しい商品の開発や既存商品の品質改良をしています。
また商品の性能や品質について社内外から問合せがあった際は、技術社員が対応します。

当社の商品は建設現場で働くお客様の安全を守るために使って頂くものなので、業界で定められた安全基準に沿ってしっかりとした品質の商品を提供しています。

■《倉庫職》
お客様の元へお届けする商品の準備や、返却された商品の数量確認、商品の不良を確認する検品作業、商品の在庫管理が主な仕事となります。

各工場から届く新品の商品や整備された商品の数量を確認し倉庫へ保管します。
お客様のもとへお届けする商品は、納品伝票の内容を確認しながら数量間違い、商品間違いがないか確認を行いながら準備します。
建設現場で使われた商品が返却されてきたら不具合がないか、不良品がないか検品作業を行います。
注文商品を引き取りや返却に来られるお客様、運送会社の対応もあります。

倉庫は商品に携わり丁寧に取り扱い管理する大切な仕事です。体を動かす力作業もありますが、明るく元気に一つ一つトライする気持ちで一緒に頑張りましょう!
勤務地
関西エリア(大阪)、関東エリア(東京・神奈川・埼玉)、全国各支店(札幌・愛知)
※営業職・・・仙台、埼玉、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡
       初任地は希望をお伺いし希望に沿った配属となるよう配慮いたしますが、全国転勤があります。
 技術職・・・大阪
倉庫職・・・千葉
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/1日)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給 300,000円

短大卒、専門卒
月給 270,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(人事考課制度あり・個人の実績に応じて昇給)
賞与:年2回(業績・個人の実績に応じて支給)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
通勤手当(当社規定による)
家族手当
資格手当
時間外手当
休日休暇
年間休日120日
完全週休二日制(土曜、日曜)
祝日
夏季休暇
冬期休暇
特別休暇
産休・育児休暇
社会保険
社会保険完備
各種制度
財形貯蓄
社宅(会社に命じられた配属先に住居がない場合、借り上げ社宅を準備)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生
採用予定学科
学部学科指定
営業職、倉庫職は学部学科不問ですが
技術職については理系学部を対象とします。
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
内定後:健康診断証明書、卒業(見込)証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:9名
採用実績校
<大学院>
信州大学、九州大学、摂南大学
<大学>
愛知学院大学、愛知産業大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、甲南大学、神戸国際大学、札幌大学、信州大学、順天堂大学、摂南大学、専修大学、中央学院大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、道都大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、奈良大学、日本文理大学、広島経済大学、広島修道大学、広島工業大学、広島女学院大学、福岡大学、北海学園大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立正大学、龍谷大学、英知大学、北海道東海大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:9名
2023年度:4名
2022年度:7名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:6名
2023年度:3名
2022年度:7名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:1名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
14年
従業員の平均年齢
44歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(1週間の集合研修)、配属先での実務研修(約半年間)、入社6カ月後のフォロー研修
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:昇給・昇格時に自己申告、それに伴う上級者の評価

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/3名
女性:1名/1名

将来のキャリアイメージ

営業職

(実例)
新入社員研修を経て倉庫研修を3ヶ月。総務部に配属され総務関係、経理関係の仕事を約1年。
23歳で営業職として名古屋支店に着任し34歳で課長に昇進、38歳の時に北陸支店の支店長に着任。

《入社1年目》
2週間の集合研修を経て仮配属先にて3ヶ月程、倉庫研修を行います。総務部に配属され約1年間、先輩指導の下総務関係と経理関係の仕事を行いました。

《入社2年目》
名古屋支店に配属され、先輩社員との同行営業で一から営業について学びました。

《入社12年目》
名古屋支店の営業部課長として、自身の売上目標達成とともに部下の指導も行いました。

営業職

(実例)
新入社員研修を経て仮配属先で倉庫研修を3ヶ月。神戸支店(現在は大阪支店と統合され関西支店)に着任し営業職として研修を開始。
現在は関西支店の副支店長として、部下と共に支店の売上目標達成に向け取り組んでいます。

《入社1年目》
新入社員研修を経て、仮配属先で倉庫研修を3ヶ月。神戸支店に営業職として着任し、営業研修を開始。
先輩社員との同行で営業について学びました。

《入社6年目》
統合に伴い関西支店の営業職として勤務。主任に昇進しました。

《入社10年目》
係長に昇進。後輩も増え、支店の中堅として売上に貢献しました。

《入社13年目》
13年目で課長代理に昇進、部下を引っ張る立場として支店の中で売上に寄与しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

1969年の設立より半世紀、建築現場の安全を守るパイオニアとして業界をリードしてきた当社。
「大切な命を護る」という尽きることのない使命を抱え、次の100年へと歩み続けています。
皆さんのこれまで培ってきた経験を活かし、新しい発想と溌剌としたパワーで会社に新しい風を吹き込んでください。

選考のポイント

私たちが大切にしているのは、学歴や特別な経験ではなく、人柄です!
何かに挑戦したい!そんな方はぴったりです。
当社には挑戦を後押しし、全力でサポートする環境が整っています。
何事にも意欲的に取り組み、成長したいという気持ちがあれば、きっと活躍できると思います。

説明会や面接ではぜひざっくばらんにお互いのことを話し合えればと思っております。
まずは説明会からお気軽にご参加ください。

先輩社員
先輩の入社理由

最初は「仮設資材」という業界に特別な関心があったわけではなく、「街中でよく見かける仮設資材会社ってなにをしているのかな」という小さな興味からでした。軽い気持ちで申し込みましたが面接を通じて、会社が人柄を重視して評価してくれる姿勢に大きく心を動かされました。
終始和やかな雰囲気の面接で、自分自身を飾らずに話すことができたことが印象に残っています。そのため「この会社なら自分の個性を活かして働くことができる」と感じ、入社を決意しました。
また、面接官の方々が丁寧に職場環境や働きやすさについて説明してくださり、安心して仕事に取り組める環境が整っていることも伝わったのも決意した理由の一つです。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

会社説明会

個人面接2回(WEB)

最終面接(対面)

内定

セミナー・説明会情報

  • 会社説明会

    【開催地/開催日時】 オンライン:4/23 14:00、4/25 14:00 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)