正社員

株式会社渡辺工業

業種
その他メーカー・製造関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属化学
職種
営業法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務法務・審査・特許生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス宣伝・広報
本社
滋賀県
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/法務・審査・特許/宣伝・広報/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
岐阜県/滋賀県

募集概要

採用職種

「未来の工業塗装業界をともに創る」
ITにより急激に進化していく社会は、塗装業界も例外ではなく、日々変化しています。金属塗装業界をリードする会社として、未来を創り、整備できる人材を育成するコースです。

(1)技術管理職(本社塗装・溶接現場管理、駐在部門管理)
(2)技術支援職(品質管理・生産技術)
(3)対人対応職(総務・営業事務・現場事務)
仕事内容
(1)【技術管理型】
「塗装事業の技術を学び、現場での管理・統括を行う」
国内でも有数の金属塗装専門会社の生産現場で、職人技術を学びながら、現場の管理、統括、環境を整備ができる人材を目指して頂きます。

入社後は、まずは配属された職場でスキルを磨きながら、お客様の製品・塗装技術・生産管理について学んで頂きます。
その後、他の職場でもお客様によっての特徴や技術を学んで頂きながら、技術管理を行い、職場を整備する役割を担って頂きたいと考えております。


(2)【生産支援職】
「事業を支えるための専門的な技術を学び、確かな品質と価値を追求する」
塗装事業を行うために、会社の専門性を追求し、品質と技術で生産現場を支援出来る人材を目指して頂きます。生産支援として大きく2種類(品質管理と生産技術)の部署がありますので、本人の適性に応じて配属を行います。

入社後は、まずは配属された職場でスキルを磨きながら、品質管理または生産設備について学んで頂きます。
その後は、品質向上や生産効率向上の提案、定期メンテナンス対応、トラブル対応など業者・現場・お客様の3者間に入って、専門性の高い対応を担って頂きたいと考えております。


(3)【対人対応職】
「現場・お客様・関連会社の間を調整し、会社の日常を作っていく」
社内や社外と調整しながら、会社として求められる当たり前の日常を作り上げていき、信頼を構築・維持することが出来る人材を目指して頂きます。
対人対応型として大きく2種類(営業と経営管理)の部署がありますので、本人の適性に応じて配属を行います。

入社後は、まずは配属された職場でスキルを磨きながら、会社のことについて幅広く学んで、会社の日常を理解頂きます。
その後、社外との打ち合わせ・交渉・提案などを行って頂き、あらゆる人との間に入り会社の切り盛りをする役割を担って頂きたいと考えております。
勤務地
滋賀県、岐阜県
◇本社・本社工場(新栄工場・加納工場)/滋賀県長浜市新栄町655番地
◇ヤンマーびわ工場駐在/滋賀県長浜市川道町1009-2 ヤンマーパワーテクノロジー(株)びわ工場内
◇ヤンマー伊吹工場駐在/滋賀県米原市野一色931 ヤンマーパワーテクノロジー(株)伊吹工場内
◇コベルコ建機大垣駐在/岐阜県大垣市本今町1682-7 コベルコ建機(株)大垣事業所内
◇日立建機ティエラ駐在/滋賀県甲賀市水口町笹が丘1-2(株)日立建機ティエラ本社・滋賀工場内
◇ニデックマシンツール駐在/滋賀県栗東市六地蔵130ニデックマシンツール(株)本社・本工場内
勤務時間
8:00~16:50
実働7.75時間/1日
休憩時間 65分(午前10分、昼休憩45分、午後10分)

各駐在事業所は、請負工場に準ずる

待遇・福利厚生

給与
高専卒
月給:208,700円(一律手当含む)
※基本給:178,000円
  

大学卒
月給:213,700円(一律手当含む)
※基本給:183,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(7月・12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
諸手当
通勤手当、時間外手当、物価手当、職務手当、など
休日休暇
完全週休2日制(土日、長期休暇など)
・年間休日:122日
・有給休暇:10日~10日
・休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
社会保険、福利厚生
【社会保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
団体保険(生命保険、医療保険など)
がん保険

【福利厚生】
定期健康診断(年1回)
メンタルヘルス(ストレスチェック)
積立年金
社員寮あり
社員旅行
住宅補助
資格取得支援
各種制度
財形貯蓄制度
退職金制度(確定給付企業年金)
表彰制度
改善提案制度
専門技能スキル評価手当制度
社内昼食補助制度
歓送迎会補助制度
社員旅行補助制度
慶弔祝い金制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:2名
採用実績校
愛知学院大学、大阪経済大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都橘大学、岐阜経済大学、東京外国語大学、長浜バイオ大学、福井工業大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
9.3年
従業員の平均年齢
46歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:ジョブローテーション制度(約2ヶ月間)
ブラザーシスター制度(先輩新卒社員による実務教育)
社外講習
資格講習

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.9日

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー
 ▼
会社説明会(対面/WEBにて実施)
 ▼
工場見学・個別面談
 ▼
適性検査
 ▼
面接(個別/グループ)
 ▼
面接(個別)
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)