Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

エフ・ピー・ツール株式会社 UPDATE

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
ルート営業(得意先中心)応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)プログラマシステムエンジニアシステム運用・保守
本社
京都府
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/31(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ルート営業(得意先中心)/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/製造スタッフ(電気、電子、機械)/プログラマ/システムエンジニア/システム運用・保守
勤務地
京都府/京都市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
ルート営業職/生産技術職(※)/製造職
当社では本人の希望と適性を考慮して配属を決定しています。
希望の職種は選考時にお伺いいたします。
※生産技術職のみ理系学科出身のみの募集
仕事内容
■ルート営業職
精密機器メーカーや専門商社といった既存のお客様の担当をしていただきます。
具体的な仕事内容としては、以下のような業務をお任せします。

・新製品のご提案
・見積作成
・商品の受注管理
・納品までのスケジュール調整
・各種お客様データの管理

お客様のもとに訪問し、
コミュニケーションを取る中で、お客様の潜在的なニーズを汲み取り、
当社の豊富な製品ラインナップの中から最適な切削工具のご提案をします。
時には、お客様の要望に合わせたオーダーメイドのリーマをご提案することもあります。

■生産技術職(※生産技術職のみ理系学科出身のみの募集)
当社の主力商品であるリーマの製造に必要不可欠な
設備や装置の設計開発や改善をお任せします。
機械・機構設計や電気・回路設計、プログラム開発、
制御ソフト開発等を行っていただきます。

より精度の高いリーマ作りや、効率の良い製造環境の構築に貢献する仕事で、
当社の強みでもある高い技術力を支える重要な職種です。

■製造職
ものづくりの現場の最前線で、当社の主力製品であるリーマの製造をお任せします。
基本的には専用の製造機器がリーマの成型を行うので、
手作業で製造を行うことはありませんが、完成後の品質管理は人の目で確認するため、
高い集中力が必要な仕事になります。

■入社後の流れは?
入社後は新入社員研修として、ビジネスマナーの研修や、
当社の製品や業界の知識を学んでいただいた後に、
それぞれの部署にて、OJT研修を行います。

どの職種にも共通していますが、
はじめは先輩社員のアシスタント業務からスタートするので、
わからないことがあれば、いつでもサポートを受けれる環境の中で、
安心して働くことができますよ。

OJT以外にも40種類以上の能力開発セミナーにも参加が可能で、
自分が学びたい内容の研修に随時参加していただくことができます。

また、資格取得に関しても積極的に応援する制度があり、
業務に活かせる資格を取得した方には報奨金や技能手当を支給しています。
社内では既に10種類以上の資格を取得している方もいて、
研修後も学び続けることが、給与アップにも繋がります。
勤務地
転勤なし!拠点は京都市内の本社のみ!

■本社
京都府京都市山科区東野百拍子町47-3
勤務時間
9:00~17:20(休憩:1時間)
月平均残業時間は0.7hとほとんど残業はありません。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
ルート営業職/生産技術職/製造職
月給:240,000円

短大卒、高専卒
ルート営業職/生産技術職/製造職
月給:220,000円~240,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 6か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
京都本社:屋内禁煙
諸手当
時間外労働手当
通勤手当(月額5万円まで)
家族手当
住宅手当
休日休暇
★年間休日128日
完全週休2日制(土日・祝)
夏期休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
社会保険
社会保険各種完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
各種制度
財形預金
独身寮・社宅完備
資格取得支援制度
書籍購入支援
慰安旅行
親睦会行事
エクシブ法人会員

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~3名
前年度採用実績:0名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13年

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(社内・社外)、各種フォローアップ・スキルアップ研修等
自己啓発支援の有無及び内容
有:書籍購入に際し支援金を支給します。
会社が指定する公的資格について、受験料の全額負担・合格一時金及び毎月の技能手当を支給します。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
0.7時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちエフ・ピー・ツールは、1944年の創業以来、
切削工具「リーマ」の専業メーカーとして日本のものづくり産業に貢献してきました。
80年の歴史の中で、メーカーをはじめとした数多くのお客様に選び続けていただき、
安定した経営と、従業員が働きやすい環境の両立を実現しています。

製造過程においてリーマが必要とされる精密機器は、
新製品や新技術の開発スピードも早く、当社への注文も年々増加傾向にあり、
近年の業績は高水準で推移しています。

当社はものづくりを裏側から支える立場として、
より製造現場に寄り添った製品を送り出していきたいと考えています。

そんな当社の歴史や思いに共感していただける方と
お会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

選考で重要視するポイントは チーム内外での情報の伝達や協力がスムーズにできる方を歓迎します。自分の考えをはっきりと伝え、他の意見を尊重してコミュニケーションを取れる方が理想です。

入社後にも学ぶ意欲のある向上心をお持ちの方: 私たちの業界は日々進化します。そのため新しい知識やスキルを積極的に学び続ける姿勢が求められています。自己成長を楽しみ、常に最新の情報や技術を取り入れようとする方をお待ちしています。

主体性がある方: 自分の役割や責任を理解し、自ら進んで行動できる方が求められます。問題解決や新しいプロジェクトに対して積極的に取り組む姿勢を持つ方を歓迎します。
このような方々と共に働き、一緒に成長していきたいと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

私は2年前に、当社の先輩社員からの紹介で中途入社をしました。

前職は、アパレル業界の販売員をしていたのですが、
家族が増えたこともあり、残業時間や休日日数など、働く環境が充実している企業への
転職を希望している時に当社を薦めてもらいました。

最初は文系出身で、ものづくりメーカーに就職することに不安はあったのですが、
先輩社員にも文系出身者や異業界からの転職者もいて、
なにより、選考や職場見学で接した先輩社員の全員が優しく丁寧に接してくれたので、
安心して入社を決めることができました。

職業体験に加え、こうした会社の雰囲気を感じていただけるのが、
当社のオープンカンパニーのおすすめポイントです。

少しでも、「ちょっといいかも」と思えてもらえたら、ぜひ私の職場を見にお越しください!

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」からエントリーしてください

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)