正社員

glassy株式会社

業種
放送・新聞・広告・出版情報・調査・コンサルティングデザイン・印刷
職種
法人営業(BtoB)コンサルティング営業ディレクター(Web、広告、ゲームほか)企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報ライター・記者・デザイナー編集・制作・企画
本社
東京都
家賃補助あり
最終更新日:2025/03/18(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
コンサルティング営業/法人営業(BtoB)/企画・商品開発/経営企画/調査研究・マーケティング/宣伝・広報/ディレクター(Web、広告、ゲームほか)/ライター・記者・デザイナー/編集・制作・企画
勤務地
東京都/その他23区/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
(1)総合職【大学/大学院 卒業見込みの方】
クリエイティブの力で「人と組織の課題」を解決するお仕事です。
会社や組織のインナーブランディングの向上や、インターナルコミュニケーションの活性化に向けた各種業務をお任せします。
※クライアントを担当するかglassy社内を担当するかは配属先により異なります。


(2)専門職(デザイナー職)【専門/大学/大学院 卒業見込みの方】
クリエイティブの力で「人と組織の課題」を解決するお仕事です。
社内報・記念誌・周年誌/会社案内/採用ツールなどの企業広報物のデザイン制作業務をお任せします。
仕事内容
(1)総合職
【Account Executive&Director(法人営業 兼 ディレクター/AE&D)】
クライアントの課題解決に最適なツールを提案し、社内のクリエイティブチームを指揮して制作物の企画から進行管理までを担当します。
社内報・記念誌・周年誌/会社案内/採用ツールなど主に紙媒体(冊子物)の制作ディレクションを行い、クライアントとの良好な関係性を築きながら、付加価値の高い制作ツールの提案や提供をし、高い継続率を維持していただく重要な役割です。

【Editor&Writer(編集 兼 ライター/E&W)】
AE&Dが策定した企画コンセプトや世界観、各クライアント企業の文化を理解し、ターゲット読者に読まれるコンテンツを生み出すお仕事です。
E&Wは、「TOPインタビュー」「社員同士の座談会」「人物紹介」などのページの構成づくりやインタビュー/取材/執筆を行い、プロのクオリティで読み手の心をつかむような企画ページ・メッセージを形にしていきます。そのほか、取材・撮影の事前準備や現場ディレクションなどAE&Dをサポートも行います。
社内報、会社案内、採用ツールなどの制作を通じて、お客様組織のインナーコミュニケーションの活性化を支える重要な役割を担います。

【Consultant(組織開発コンサルタント)】
人と組織の課題を解決するために、社内報や会社案内などの広報ツールだけでなく、全社イベント、ワークショップ、研修、動画など様々な手法を用いて企業のブランド価値を向上させるコンテンツを開発し、提案を行います。
提案後も実行フェーズでお客様に寄り添い、インナーブランディングやインターナルコミュニケーションの観点から幅広い支援を行います。

【Marketing&Sales(マーケティング 兼 営業担当)】
新規クライアントの獲得のためにマーケティングや営業活動を行い、glassyのサービスを必要としている方々にアプローチを行います。
・マーケティング戦略の企画立案・実行
・セミナーやウェビナーの企画運営
・メルマガやブログ記事の執筆
・サービスサイトの運営
・セールス活動(インサイドセールス、フィールドセールス)

【Corporate staff(社長室所属)】
glassy社内のインナーブランディングを高めるために、様々な取り組みを企画・推進するポジションです。
新商品の開発や新規事業の立ち上げといった社外に向けた活動も行い、「何でも屋」としてglassyの今と未来をつくる重要な役割を担います。
・社内向けインナーブランディング施策
・組織づくり・風土づくり
・人材採用(新卒/中途)
・部門横断プロジェクトの推進
・新商品/サービス開発
・新規事業の立ち上げ
・社内外向け広報活動(オウンドメディア、メルマガ、プレスリリース)


(2)デザイナー職
【Designer(デザイナー)】
クライアント企業の社内報/会社案内/採用ツールなどの広報物をデザインソフト(InDesignなど)を用いて、冊子の誌面やWebのデザイン制作を行います。
AE&Director(営業兼ディレクター)が策定したコンセプトや世界観をビジュアルに落とし込み、最終的なアウトプットのデザインワークを担当します。
お客様が伝えたい内容やイメージを正確に汲み取った上で、伝えたいメッセージが分かり易く的確に読者に届くように表現していきます。
勤務地
東京(江東区)、愛知(名古屋市)、大阪(大阪市)
■東京オフィス
〒135-0007
東京都江東区新大橋1-12-13 深鉄ビル4F

■名古屋オフィス
〒450-0002
名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル4F

■大阪オフィス
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-5-11 平野町ときわビル4F

基本的には東京オフィスでの採用です。
ご本人の希望と会社のニーズがマッチした場合のみ、他拠点での勤務を認める場合があります。
勤務時間
9:00~18:00(休憩:1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
【1】大学/大学院 卒業見込みの方(総合職・デザイナー職)
月給:246,411円(固定残業代含む)
※基本給:193,500円

専門卒
【2】専門学校 卒業見込みの方(デザイナー職)
月給:239,407円(固定残業代含む)
※基本給:188,000円


【1】補足情報
(固定残業代52,911円含む)※固定残業代は35時間分で52,911円、超過分は別途支給
※固定残業代は残業が発生しない月も支給します
※上記固定残業代は2025年明祥グループカレンダーに基づき算出したものです

【2】補足情報
(固定残業代51,407円含む)※固定残業代は35時間分で51,407円、超過分は別途支給
※固定残業代は残業が発生しない月も支給します
※上記固定残業代は2025年明祥グループカレンダーに基づき算出したものです
昇給・賞与
昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(7・12月)
試用期間
(試用期間有り) 入社日から3ヵ月 ※3ヶ月以内の範囲で延長の可能性あり
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内喫煙可能場所あり(喫煙専用室設置あり)
諸手当
■残業手当
■交通費(月上限30,000円まで)
■家賃補助:月30,000円(条件「2駅ルール」あり/満35歳未満の誕生月迄 森下駅から2駅以内かつ実家暮らしではない場合/入社時または入社後に引っ越しをした場合)
休日休暇
【年間休日125日】
■週休2日制(土日)
※経営方針発表会の開催日については、土曜日出社あり(年2回)
■祝日
■有給休暇:初年度10日(入社日に3日間、3か月経過後に残りの7日間付与)~最大20日
■夏季休暇
■年末年始休暇(12/30~翌1/3まで)
■慶弔休暇
■産前産後休業
■育児・介護休業
■子の看護休暇
■リフレッシュ休暇(勤続10年ごとに5連休)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
各種制度
■健保組合
■定期健康診断
■退職金制度あり
■在宅勤務制度(利用条件あり)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、専門
(1)総合職
2026年3月に大学/大学院を卒業見込みの方
(2)専門職(デザイナー職)
2026年3月に専門/大学/大学院を卒業見込みの方・IllustratorやInDesignなどを活用したデザイン制作可能な方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
・ポートフォリオ(※デザイナー職希望者のみ)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:3名
採用実績校
愛知大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪成蹊大学、大谷大学、関西大学、学習院大学、京都造形芸術大学、国学院大学、静岡文化芸術大学、信州大学、順天堂大学、椙山女学園大学、大正大学、多摩美術大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、東海学園大学、東京学芸大学、東京芸術大学、長岡造形大学、日本工学院八王子専門学校、日本大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、流通経済大学、早稲田大学、和洋女子大学、大葉大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人研修(約半年間)
・ビジネスマナー研修
・制作基礎知識
・企業WAY(座学+ワークショップ)
・現場研修(複数職種を体験)

社内研修
・eラーニング(約180コースの中から選択受講):1年間
・BtoBライティング短期コース(全4回)
・グループ企業WAY(ワークショップ):1~2ヶ月に1回
・Gスタキャラバン(ワークショップ):2ヶ月に1回
・ディスカバリー:2日間(20代、入社時)
・7つの習慣研修:2日間(30代以上)
自己啓発支援の有無及び内容
有:eラーニング(約180コースの中から選択受講):1年間
・「個人情報保護&情報セキュリティ基本コース」
・「ロジカル・シンキング基本コース」
・「伝える力 スキルアップコース」ほか
メンター制度の有無
有:社会人生活やglassyという職場に早く慣れていただく為に、年齢の近い先輩社員がメンターとして面談等を通じて新入社員を1年間しっかりサポートいたします。

3.企業における雇用管理に関する状況

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:50%
管理職:37.5%

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」よりエントリーをお願いいたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)