Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社BRING

業種
放送・新聞・広告・出版Webメディア運営印刷関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業営業推進・販売促進営業系その他コンサルタント企画・商品開発調査研究・マーケティング
本社
大阪府
最終更新日:2025/03/07(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/企画・商品開発/調査研究・マーケティング/コンサルタント
勤務地
東京都/大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
■企画営業職
大手小売企業を中心に、さまざまな業界における課題の発見、企画・提案、実行・運用までを一貫して担当いただきます。
企画の部署、営業の部署が分かれておらず、クライアント毎にチームを組んで業務を遂行いただきます。
仕事内容
大手小売企業を中心に、さまざまな業界における課題の発見、企画・提案、実行・運用までを一貫して担当いただきます。
下記はあくまで主要な業務の例で、クライアントの課題を解決できるご提案であれば、あらゆる角度・ジャンルの企画を考え、実行していただくのがお仕事です。

(1)販促ツールのデザイン・制作
「売上を拡大させたい」「集客を強化したい」など各クライアントの課題を解決するツールを制作して、納品。ベースとなるデザインやコンセプトは、担当営業が考えることもしばしば。要望に素早く対応するスピード感が求められる業務です。

(2)催事や集客イベントの企画・運営
イベントに合わせた企画を考え、必要な物の制作、人や場所の手配、当日の運営まで担当。季節の催事や新店舗のオープン記念、土日の集客施策など、様々なイベントをクライアントと意見交換しながら進行。アイデアや発想力を活かした企画・提案が求められます。

(3)その他店舗のコンディションを上げるあらゆる施策の企画立案
店頭で展開する施策だけでなく、人手不足解消や人材活性化などの提案、小売業以外の領域でのサービスの企画など、新規事業の立ち上げも大歓迎です。

※より具体的な事例や業務内容は会社説明会にてお話いたします。
勤務地
大阪本社(本町)、品川オフィス(品川)
大阪本社(大阪メトロ「本町駅」より徒歩5分)
品川オフィス(りんかい線「品川シーサイド駅」徒歩8分 / 京急線「青物横丁駅」徒歩8分)
勤務時間
9:30~18:00(休憩時間1時間00分)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
給与(基本給)月給22万8000円

基本給:18万5000円
職能手当:4万3000円

※事業場外みなし労働制のため時間外手当(残業代)は無
ただし、深夜割増賃金、休日(所定休日及び法定休日)割増賃金は別途支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
原則室内禁煙
諸手当
深夜残業手当、出張手当、休日勤務手当、交通費(全額支給)
一人暮らし手当(条件を満たした30歳未満の社員のみ)
休日休暇
<年間休日>126日
完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種制度
出張手当、退職金、社内コンペ

応募条件・採用実績

応募資格
大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、アンケート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~4名
前年度採用実績:3名
東阪合計の人数です。
採用実績校
追手門学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、金沢大学、関西大学、京都橘大学、近畿大学、甲南大学、摂南大学、奈良産業大学、武庫川女子大学、亜細亜大学、桜美林大学、昭和女子大学、成城大学、大東文化大学、東海大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、流通経済大学 ほか

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
12.7年
従業員の平均年齢
41.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後約1ヶ月は新入社員研修を実施。その後は仮配属先にて実務に慣れていただく。
メンター制度の有無
有:入社1年目までメンター制度あり。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:人事担当と定期面談を実施。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
13日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

将来のキャリアイメージ

企画営業職

企画営業職として、先輩のサポートからスタートし、メインで担当するクライアントを持っていただきます。
企画立案・企画書の作成・クライアントとの商談・御見積の作成・デザインや企画のディレクション・実施現場での進行など、業務は多岐にわたります。
その中で、ご自身の強みのあるところが見えてきたら、企画の比重が大きくなったり、営業の比重が大きくなったりする場合もございます。


《入社1年目》
1ヶ月の本社研修にて、社会人の基礎を学びます。
仮配属後は、先輩のサポートとして資料作成や企画会議に参加します。
1年目からアイデアが採用されたり、社内コンペで準優勝した社員もいます!

《入社3年目》
基本的には1人でメインの担当クライアントの対応はできる状態。
時には先輩からアドバイスをもらいながらも、後輩の育成を担当しているメンバーもいます。

《入社5年目》
早い人では、主任・係長クラスに!
自分の企画が売場でカタチになっている機会も増え、業務面でもマネジメントの面でも、やりがいと責任が増えてくるタイミングです。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

営業って大変そう……そんな不安と興味が半々の皆さま!!
BRINGの営業は単に「モノ」を売るのではなく、「アイデア」を提案する企画営業です。
クライアントの課題の本質を見極め、ベストな提案をするのが私たちの営業です。
つまり、クライアントや課題によってご提案する内容が変わるので、なにか決まったモノを売るのではなく、皆さんのアイデアが商品になります。
そしてそのアイデアを生み出す「ヒト」こそが、BRINGの最大の資産です。今回はそこに加わってくださるメンバーを募集します。

実際の業務のこと、就活のこと、気になることは何でも聞いていただけます。
採用に関する最新情報やBRINGの日常が気になる方は、XやInstagramもありますので、まずはお気軽にフォローください!
ちょっと営業アリかも……と思ったそこのあなた!オープンカンパニーでお会いしましょう!

選考のポイント

選考において重要視している点は「自分がどうしたいか」を語れるかどうかです。
まだやりたいことなんて決められないかもしれないし、何ができるかもわからないかもしれません。多分皆さんそうです!それでもいいです!
でも「今、自分がどう在りたいのか」だけは、ぜひ自信を持って語っていただけたらなと思います。
BRINGでは、主体性が求められます。自ら考え行動し、クライアントのためにできることを全てやり切る、その姿勢が重要です。
ですので、自分がどうありたいか、何を創り上げていきたいか、明確なビジョンを持って前に進む力のある方を歓迎します。
BRINGでは、結果はもちろん大事ですが「失敗か成功かよりも、挑戦したかしていないか」が問われます。
その中でご活躍いただける人物として、選考の中で、ご自身の姿勢やBRINGでやりたいことが見えると、嬉しく思います。

先輩社員
先輩の入社理由

私が会社説明会で感じたのは、先輩の「このお仕事が好き、愉しい」という思いと「入社大歓迎!」という雰囲気です。
お話中も常に笑顔で愉しそうに、会社での働き方や仕事でやりがいを感じたことをお話してくださいました。
こういう場に先輩社員が登場してくださるのはよくあることで、どの企業の方も愉しそうにお話してくださるのですが
BRINGの先輩は「仕事が愉しい」ということだけではなく、「仕事が好き」という感情も伝わってきました。
短い時間ではありましたが、先輩がこんなに愉しそうにやりがいを持って働いているんだというのがわかり、
それはまさに私が理想にしていた社会人像だったので、この会社に入社したいと強く思うようになりました。
人事の方ではなく、実際に営業として実務をしている先輩からお話を聞けるのも、入社後のイメージが湧くのでオススメポイントです!
少しでも興味を持った方は、ぜひご参加ください!

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」からエントリーをお願いいたします。
エントリー後に届くメール記載のURLより、オープンカンパニーにお申込いただけます。

オープンカンパニー(Zoomにて1時間程度)
 ▼
書類選考(専用フォームへの入力)
 ▼
一次面接(原則Zoomにて実施)
 ▼
最終面接(大阪本社または品川オフィスにて対面で実施)  
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)