大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社マミーマート

業種
百貨店・スーパー・コンビニ食品フードビジネス
職種
販売・接客店長・店舗運営
本社
埼玉県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/03/07(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営
勤務地
栃木県/群馬県/埼玉県/さいたま市/千葉県/千葉市/東京都
働き方の特徴
月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
販売職(総合職)
仕事内容
■入社後の流れ
入社式後の約2ヵ月間は、人事部の教育担当が基礎研修を実施。
店舗業務に必要な知識やスキルを習得し、自信を持って現場に立てるようサポートします。
 ▼
研修期間中に希望アンケートを実施し、《鮮魚・精肉・青果・惣菜》のいずれかの部門を決定します。
 ▼
6月から店舗に配属となり、「販売のプロ」としていよいよ実務スタート!

■入社3~5年目
部門チーフに昇格し、マネジメントを担当。経営視点を養い、年間売上3~5億円規模の部門を運営していきます。
責任も伴いますが、自分の手腕で売上が左右される経営の面白さも実感できますよ◎
昇格は年次ではなく、実力に応じた評価制度を採用。努力次第で早期キャリアアップも可能です。

■将来のキャリアステップ
部門チーフとして成果を上げると、副店長、店長へとステップアップ(入社7~8年で店長昇格が可能)。
さらに本部のバイヤー、広報、企画、システム、財務、建築、物流、人事など、多彩なキャリアの道が開かれています。
勤務地
埼玉県・千葉県・東京都・栃木県・群馬県内の各店舗
■埼玉県
上尾市/入間市/桶川市/鴻巣市/北本市/川口市/越谷市/久喜市/行田市/熊谷市/川越市/春日部市/さいたま市/志木市/坂戸市/白岡市/杉戸町/所沢市/蓮田市/飯能市/東松山市/ふじみ野市/三芳町/八潮市/戸田市/日高市

■千葉県
柏市/千葉市/流山市/野田市/船橋市/松戸市/市原市

■東京都
昭島市/足立区/小平市

■栃木県
足利市

■群馬県
前橋市
勤務時間
シフト制勤務(実働8時間)

《シフト例》
8:00~17:00
9:00~18:00
10:00~19:00 ほか

※店舗・担当部署によって異なります。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
既卒

■大卒以上
月給:250,000円

■短大・専門・高専卒
月給:224,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年3回(6月、12月、決算賞与10月)+インセンティブ賞与(最大年2回/支給基準あり)
年間平均4.6ヶ月~。
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 ※試用期間中でも条件変わらず。※試用期間中は主に本部、店舗での研修を行います。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
原則各店舗、個々に指定の喫煙場所があります。
諸手当
交通費全額支給
家族手当
住宅手当
扶養手当
役職手当
資格手当(食品衛生管理者等、当社指定のもの)
休日休暇
☆年間休日126日※有給最低5日含む
週休2日制(シフト制)
季節休暇(夏3日/秋・冬・春2日)
誕生日休暇
健康診断休暇
その他特別休暇(慶弔・出産・育児・介護)
有給休暇(2024年平均取得日数12.3日)
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
退職金
確定拠出年金制度
社員持株会
奨学金返済支援制度(15,000円/月)※最大60ヵ月分、90万円を上限
社宅制度(家賃15,000円/月負担 給与天引き)
社宅支援手当30,000円/月
社員買物割引制度
自己啓発支援制度
保養所(関東百貨店健康保険組合施設)
エリア社員制度(条件あり、入社時適用はなし)

★埼玉県多様な働き方実践企業ゴールド認定★
障害者雇用率4.77%(2024年度)スーパーマーケット業界最高水準

★社宅支援制度★
転居を伴う異動が発生した際、社宅適用勤務となります。(通勤時間が片道90分以上かかる場合)
その際、引越し代は会社が持ち、さらに30,000円/月の手当を支給します(入社7年目まで)。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方あるいは既卒後概ね3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、その他
店舗見学レポート(Googleフォームにて提出)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:101名~150名
前年度採用実績:81名
2025卒採用実績:81名
採用実績校
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、上野法律専門学校、江戸川大学、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原情報ビジネス専門学校、大原法律公務員専門学校、大原法律専門学校、神奈川大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、埼玉大学、静岡産業大学、淑徳大学、首都大学東京、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、戸板女子短期大学、東京IT会計専門学校、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本工学院専門学校、日本獣医生命科学大学 ほか

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:35名
2023年度:52名
2022年度:64名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:7名
2022年度:29名
2021年度:14名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:23名
2023年度:40名
2022年度:41名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:12名
2023年度:12名
2022年度:23名
平均継続勤務年数
11.8年
従業員の平均年齢
39.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社時:合宿研修、基礎研修、実務研修、
入社後:本部集合研修、部門別研修、職種別専門セミナー、海外セミナー派遣、その他任意参加型研修等
自己啓発支援の有無及び内容
有:自己育成支援として専門書(会社指定)の年間購読補助制度を実施
社内検定等の制度の有無及び内容
有:ワインアドバイザー、食べ物学講座など

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/13名
女性:6名/6名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0.7%
管理職:5.6%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では毎年、新卒社員を積極的に採用しており、近年は店舗拡大に伴い、100名規模での採用を行っています。
入社する社員には、将来的に店長として会社を牽引してほしいと考えており、役職が上がるごとにマネジメント研修をはじめ、成長を支える教育制度を整えています。

当社で活躍するのは、自ら考え、行動し続ける人材。
スーパーマーケット業界は“今日より明日を良くしたい”という向上心を持つ人こそが成長できる環境です。
変化を恐れず挑戦し続ける皆さんと、共に未来をつくっていきたいと考えています。

選考のポイント

当社では、「言われたことをやるだけ」ではなく、自ら考え行動できる人材を求めています。
スーパーマーケット業界は日々変化し続けており、地域ごとのニーズに応じた売場づくりが重要。
そのため、指示を待つのではなく、現状に疑問を持ち、より良い方法を模索し続ける姿勢が求められます。
チャレンジ精神を大切にしており、年齢や経験に関係なく、ポテンシャルのある人には責任ある業務を任せています。
挑戦が失敗に終わったとしても、前向きなものであれば評価が下がることはなく、むしろ成長の機会として捉えられる社風です。
ですから、「積極的に挑戦し、自ら行動できる人物であるか」が選考において重要なポイントですね。
また説明会や面接の中でも、皆様とできるだけ自然体でお話し、そのまま普段のキャラクターにお会いできるよう努力します。
まだ「やりたいこと」が決まっていない方でもその先の可能性を、一緒に見つけてみましょう。

先輩社員
先輩の入社理由

学生時代に栄養士資格を取得したのですが、就活では幅広く食に貢献できる企業を探していました。人事担当者が学生に寄り添うように対話してくれて、安心して働き続けられる会社だと実感したのが決め手となりました。
最初の2か月は研修期間となり、座学と実習を交互に経験しながら業務上の基礎を身に付けていきました。6月店舗に配属されてからは、鮮魚担当となりました。魚をおろし、パック詰めして並べていくのが主な業務。そんなときに頼りになったのが周囲の先輩やパートナーのみなさん。近くにいる人がさっとその場で教えてくれたおかげで、なんとか壁を乗り越えることができました。
サブチーフに昇格し、棚卸しや販売計画の立案といった難易度の高い仕事にも挑戦しています。苦労しながら計画を立てた結果、多くのお客さまに手に取ってもらい、売上達成したときの喜びは格別です。目標はチーフへの昇格。これからも自分を高めていくつもりです。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
WEB会社説明会
 ▼
WEB人事面談
 ▼
最終面接(対面、役員面接)
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)