草津電機株式会社 UPDATE

業種
電気機器・電子機器・半導体関連その他メーカー・製造関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)人事・総務・労務経理・財務・会計物流・在庫管理生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計
本社
滋賀県
最終更新日:2025/04/23(水) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/人事・総務・労務/経理・財務・会計/物流・在庫管理/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計
勤務地
栃木県/滋賀県

募集概要

採用職種
技術、製造技術、品質管理、営業、生産管理、資材、経理・人事総務
仕事内容
■技術:モータ・ポンプや関連製品の開発・設計、電子回路の設計《理系限定職種》
設計から試作、評価、量産まで一貫して関わることができるのが、当社の技術職の魅力。お客様のニーズに応じてカスタマイズするため、毎回新しい挑戦が楽しめます。また、モータの要素技術の研究開発にも携わることができるので、興味があればぜひ熱意を伝えてください。
◎滋賀県から世界へ、国内外の暮らしと産業を支えるエンジニアとして成長できる!

■製造技術:製造設備や治具の設計(既存設備の改造含む)、保守・保全《理系限定職種》
製品図面や品質要求を確認し、製造工程を考え、設計、組立て、試運転、評価を行い、製造部門に引き渡します。設計内容によっては、筐体、電気、ソフトの設計やロボット化対応も。知識は入社後に学べるので、ものづくりが好きな方はぜひ挑戦してください。
◎自分のアイデアが形になる楽しさあり!

■品質管理:モータやポンプの最終検査《文理共通職種》
カスタムメイド品のため、顧客ごとに異なる仕様を確認しながら検査を行います。異常が発生した場合は、原因を究明し対策を講じます。図面の見方や装置の使い方は入社後にレクチャーしますので、安心してエントリーください。
◎理系に限らず、論理的思考力を活かして働きたい文系の方も歓迎!

■営業:モータやポンプの受注活動《文理共通職種》
当社は完全受注生産のため、飛び込み営業ではなく、既存のお客様からのヒアリングを基に解決策を提案する営業が主な業務です。技術的な相談を受けることも多く、専門知識が求められますが、製造現場での研修やOJTを通じて、先輩社員も知識を身につけています。
◎工場を併設しているので、すぐに現場で確認ができるので知識習得がしやすい環境!

■生産管理:モータやポンプの生産計画や部品情報の管理《文理共通職種》
営業が受注した製品の生産計画を立て、納期だけでなく製造ラインの効率も考慮します。また、約3万種類の部品・製品情報や原価管理も行います。
◎製造部をはじめ各部門とフットワーク軽くコミュニケーションを積極的にとれる方が向いています!

■資材:モータやポンプの仕入れ業務《文理共通職種》
生産計画、納期管理、部品の在庫管理を行い、現場の状況に柔軟に対応します。仕入れ業務では、必要なものを必要な時に、必要な量だけ、高品質で安価に仕入れることが重要です。仕入れ先との信頼関係を築き、製造現場を訪れて生産工程や品質をチェックすることもあります。
◎安定した生産を支える重要な部門!部材の管理や客先打ち合わせや訪問などデスクワーク外の業務も意外に多くあります!

■経理・人事総務:会社の財務、人事、総務に関する業務《文理共通職種》
経理では伝票記帳や決算書作成を行い、人事総務では給与・賞与計算、健康診断の実施、採用、人事制度の構築・運用を担当します。正確さが求められるだけでなく、社員が安心して働ける環境を提供するための広い視野と柔軟な対応力が必要です。
◎定型業務に加え、新しいシステムや制度を積極的に導入する行動力のある方を歓迎!
勤務地
本社(滋賀県草津市)※栃木工場(栃木県佐野市)への配属も可能

■本社
〒525-8501
滋賀県草津市東草津二丁目3番38号

■栃木工場
〒327-0312
栃木県佐野市栃本町3233-1

※ご希望がなければ【滋賀県草津市(本社)】の採用となります。
栃木工場をご希望の場合は、採用担当までご連絡ください。
勤務時間
8:05~17:00(実働7時間55分/休憩1時間)
※実働7時間55分ですが、8時間勤務とみなして給与を支給

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
(理系)月給255,000円
(文系)月給245,000円

大学卒
月給230,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給195,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 日給制度:基本給を21で除し、四捨五入のち稼働日数を乗じる(稼働日数により変動)※その他労働条件の変更なし
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■通勤手当
■子育て支援手当
■資格手当
休日休暇
116日(2025年)

■完全週休二日制(土日、当社年間カレンダーによる)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(4/1入社日に10日付与します!)
■永年勤続休暇(勤続10年で3日、20年で5日、30年で7日連続して取得できる有給が通常の有給にプラスして付与されます)
社会保険
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
■確定拠出年金制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科指定
【理系限定職種】技術、製造技術【文理共通職種】品質管理、営業、生産管理、資材、経理・人事総務
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
※大学院生の場合は、学部時代の成績証明書もご準備ください。
※編入学生の場合は、編入前の成績証明書もご準備ください。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:2名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:5名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■階層別教育(新入社員研修、中堅社員研修、監督職研修 等)
■職能教育(専門分野別研修、品質管理研修、マナー・OA・語学研修 等)
■特別教育(安全衛生教育、一般教養教育 等)
自己啓発支援の有無及び内容
有:Web研修システムの導入
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年2回実施
社内検定等の制度の有無及び内容
有:特定作業認定試験制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/3名
女性:2名/2名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では、社員一人ひとりが仕事とプライベートのバランスを大切にできる環境を提供しています。
残業時間は月平均5.7時間と少なく、終業時間も17時と早いため、プライベートの時間を十分に確保できる環境です。そのため、生活の質を維持しながら、仕事に集中することが可能です。
また、職場の雰囲気も良く、先輩社員が親身になってサポートしてくれるため、新しい環境にもすぐに馴染むことができると思います。
働きやすい環境で、私たちと一緒に成長を目指していきましょう。

選考のポイント

★面接を重視した採用を行っております。

★筆記試験は弊社オリジナルの試験となります。
 点数だけで合否は決めておりませんのでご安心ください。
 筆記試験当日に、適性検査の実施、履歴書・成績証明書のご提出をお願いしています。
 お会いした際の印象も含め、総合的に判断しております。

先輩社員
先輩の入社理由

私は、地元滋賀県での仕事を通じて地域に貢献し、自分自身の成長を遂げたいと考え、入社を決めました。
入社して感じた魅力の一つは、プライベートの時間が十分に確保できることです。残業が少なく、仕事とプライベートのバランスをしっかりと保ちながら働けるため、充実した生活を送ることができています。家族や友人との時間を大切にできるのは、大きなポイントです。また、自分の意見を上司に伝えやすい環境が整っていることも、働きやすさを感じる要因の一つです。上司はフランクで気軽に相談できる雰囲気があり、自分の意見や考えが反映される機会が多いため、日々やりがいを感じながら働けています。一緒に働けることを楽しみにしています。ご応募をお待ちしています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー
 ▼
説明会に参加(WEBでも対面でもOKです)
 ▼
筆記試験・適性検査(対面の説明会参加者は同日受験可能)
※履歴書・成績証明書を提出いただきます。
 筆記試験の点数だけで判定はいたしません!(足切り点もございません)
 ▼
個人面接 2回
※原則対面での面接を予定しております。
 遠方の方はご相談ください。(ただし、最終面接は対面で実施)
 ▼
内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)