Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社トパック

業種
機械・プラントエンジニアリング
職種
営業法人営業(BtoB)生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計
本社
大阪府
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/03/24(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/法人営業(BtoB)/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし

募集概要

採用職種
【1】技術職(機械設計・電気設計)
【2】生産管理職
【3】営業職
仕事内容
【具体的な仕事内容】
【1】技術職(機械設計・電気設計)
それぞれが専門性を活かして包装機の設計開発を行います。お客様のニーズに応じた機械の改修や新製品の開発を担当します。自身のアイデアを形にしながら機械をつくるやりがいがあります。
・機械設計
┗機械の仕様をもとに、設計図を作成します。
・電気設計
┗機械の電気制御回路の設計、プログラミング(PLC)、組付け及び配線作業を行います。

【2】生産管理職
製品をつくるための部品発注や工程管理、品質管理を行います。約1万点の部品が搭載される包装機の発注・納期管理を行います。部品1つひとつをチェックするため、機械の品質向上にも貢献しています。

【3】営業職
┗お客様先を訪問してニーズをヒアリングし、最適な製品をご提案します。
長年お取引のあるお客様への営業活動が中心ですので、テレアポ・飛び込み営業はありません。電話営業やいきなりお客様先に訪問することはありませんので、安心して営業活動に専念していただけます。

★入社後は…
まずは2週間の新入社員研修を実施します。社会人としての基礎的なマナーや会社の事業内容を学び、各部署の業務を見学します。これにより、自分の配属先以外の業務内容も理解できるようになります。
研修終了後は配属先でのOJTがスタートします。先輩と一緒に仕事の流れを学び、3年目を目途に独り立ちを目指します。必要に応じて外部研修にも参加することができ、専門知識を身につけながら着実に成長できます。指導役は経験豊富な先輩社員が担当します。親しみやすい先輩ばかりなので、何でも気軽に質問していただけますよ!

★将来的なキャリア
意欲に実績が伴えば、どんどんキャリアアップが可能です。役職が上がると、特定の型番や機種を統括するリーダーとして活躍できます。
≪キャリアパスの一例≫
主任→ 係長→ 課長→次長→部長 
このように、当社では堅実なキャリアパスを描ける環境が整っています。
勤務地
大阪府大阪市
〒547-0002
大阪市平野区加美東6丁目15番10号
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/1日)
勤務時間については、下記フレックスタイム制となります。
・8:30~17:30
・9:00~18:00
【コアタイム】
9:00~17:30

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
【大卒】
■月給:247,000円

【大学院卒】
■月給:259,000円

※一律地域手当:15,000円を含む


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
諸手当
■通勤手当:上限50,000円まで
■住宅手当:月額10,000円
■配偶者手当:月額4,000円
■子育て支援手当:1人につき月額8,000円
■扶養者手当等:月額1,000円
■一律地域手当:15,000円
※各手当支給については条件あり。
休日休暇
■完全週休2日制
■年間休日123日
■有給休暇:10日
※入社後すぐ
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇
社会保険
■社会保険完備
各種制度
■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」加入
■永年勤続表彰
■目標達成表彰制度
■目標達成支援制度
■社員旅行などイベント多数
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種
■ストレスチェック制度
■奨学金返還支援制度(返還している奨学金の一部を会社が補助※条件有)
■退職金制度
■企業年金基金

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科指定
【1】技術職(機械設計・電気設計)は理系学部卒のみ
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:4名
採用実績校
<大学>
大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、関西大学、関西学院大学、京都女子大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、摂南大学、同志社女子大学、東北大学、阪南大学、法政大学、名城大学、桃山学院大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:5名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:4名
2022年度:5名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
16.7年
従業員の平均年齢
42歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修・技術研修・技術勉強会・資格取得サポート・英会話教室・個別教育プログラム

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
14日

将来のキャリアイメージ

【1】技術職

まずは先輩と一緒に仕事の流れを学ぶところからスタート。設計や開発に携わりながら、3年目を目途に独り立ちを目指します。様々な開発を経験しながら知識やスキルを身につけ、ゆくゆくは製品を1つ担当するリーダーとして活躍いただくことができます。

《入社1年目》
社内での勉強会以外にも、2週間に1回、丸1日スクールで包装業界についての勉強ができる講習にも参加することができます。「包装機械とは」など基礎的な内容から学んでいただけるので着実に成長していただけます。

《入社3年目》
様々な仕事を経験し、設計や開発の流れを掴んでくる時期です。主任や係長を視野にキャリアアップも目指します。役職が上がると、特定の型番や機種の開発を統括するリーダーとして活躍していただけます。

【2】生産管理職

配属先でのOJTで、先輩と一緒に仕事の流れについて学ぶことができます。機械に必要な部品の選定を行い、開発をサポートしていきます。入社後3年目を目途に独り立ちを目指していただきます。部品の種類は1万点にものぼります。経験を積み、社内から頼りにされる部品のスペシャリストとして、品質向上に貢献していきましょう。

《入社1年目》
まずは基本的な社会人マナーをみっちりと習得していただきます。包装業界についての知識を深めることのできる勉強会や外部講習にも参加していただけます。部品についての知識もここで身につけていきます。

《入社3年目》
業務にも慣れ、独り立ちを目指す頃です。開発する機械によって必要な部品を的確に選定することができるようになるまでを目指します。

【3】営業職

入社後はまず、基礎的なビジネスマナーや事業内容についての理解を深めます。新入社員研修終了後には、先輩に付き添いながら営業活動のいろはについて学んでいただきます。独り立ち後は、お客様のニーズに合った製品の提案ができるように経験を積んでいきます。3年目には、ある程度の提案力や交渉力を身につけ、独り立ちを目指します。

《入社1年目》
ビジネスマナーやコミュニケーションスキルについての研修を受けていただくことができます。名刺の渡し方や礼儀作法など、イチから指導を行っていますので安心して成長していただけます。

《入社3年目》
ある程度の営業経験を積み、自分のお客様を担当する頃です。お客様のニーズを的確に反映できるようなご提案を行い、信頼を築きます。オーダーメイド取引の利点を活かした、お客様との綿密な打ち合わせを行います。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

1963年に創業して以来、製袋・充填・包装の自動化に貢献してきたトパック。当社の強みは、充填包装に革新をもたらしたといっても過言ではない、「自動化充填包装機」の開発力。生産数・規模・必要速度・生産性の全てのニーズに応える開発力は、国内だけでなく世界中のお客様から高い信頼を得ています。世界50ヵ国以上で当社の包装機が活躍しており、世界中のあらゆる商品の充填に貢献しています。
近年では技術革新を追求し、地球環境にやさしい製品づくりにも積極的に取り組んでいます!

選考のポイント

選考において求める人物像としましては、「学習意欲が高く、自らの感性を磨ける人」「仕事に情熱を持って日々努力できる人」「いかなる変化にも柔軟に対応し、前進できる人」です。
あなたが入社することでどのような影響を周囲にもたらしてくれるか等、過去のエピソードを踏まえてお話しください。
面接では飾ることなく、ありのままのあなたでご自身をアピールしてください。

先輩社員
先輩の入社理由

(先輩N/営業職・新卒入社)
近畿圏を中心に営業活動を行っています。食品や製薬会社などのお客様からお問い合わせをいただいた後、商品を受注し、納品するまでの段取りを行います。包装機のスペシャリストとして、営業担当にも豊富な製品知識が求められます。
仕事では、スムーズな進行を心がけています。技術や生産管理のメンバーと連携をしながら、納期や機械の仕様など、できるだけお客様のご希望に沿えるように調整を行っています。

(先輩I/技術職・新卒入社)
会社の雰囲気が良く、仕事内容に魅力を感じたため、入社を決めました。現在は主に、仕様書をもとに機械の設計を任されています。設計以外には、機械を出荷する前のチェックを行ったりもしています。社員同士は仲が良く、フランクに会話ができる環境です。先輩・上司も非常に親しみやすく、不明な点など何でも気軽に質問できるので安心です!

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりプレエントリーください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)