正社員

大喜産業株式会社 UPDATE

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(その他)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業営業系その他
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/10(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
総合職(営業)
仕事内容
「ロボティクス事業」「伝動機器事業」「産業機器事業」「設備機器事業」で取り扱う機器をご提案する、営業のお仕事になります。
取り扱っているメーカーや商材が多いため、専門的かつ幅広い知識を身につけることができますよ。

\こんな製品を取り扱っています/
・物流や生産現場で物品の輸送をサポートする自律移動型ロボット
・一般産業機械や食品機械、航空関連などの装置に使われる部品
・オフィスや工場で円滑に製造を行うための安全用品
・ポンプ、ファン、LED照明、空調機器などの工場設備機器 など
人と同じペースで作業できるロボットの導入や、工場・作業現場に欠かせない製品をご提供することで、人手不足の解消、省エネ、生産性向上などを支援してます!

■具体的な仕事内容
・顧客対応:お客様とのコミュニケーションを通じて、ニーズを把握し、最適な提案を行います。
・商品販売:当社が取り扱う製品のご提案や販売を担当します。
・見積フォロー:見積もりのフォローアップや進捗管理を行います。

■入社後の流れ
3ヵ月間の新入社員研修でしっかり基礎知識を学んだのちに、物流関西にて実務による研修を行います。
その後は、配属先の先輩社員による商品研修・OJT指導などを並行しながら、営業業務も担当。
仕事の流れ、仕入れ先、お客様への対応、商品知識などのスキルを習得してから、本格的に営業職としてスタートしていきます。
勤務地
埼玉、愛知、滋賀、大阪、兵庫
支店および営業所に配属となります。

■東京支店
〒333-0815
埼玉県川口市北原台3-2-21

■名古屋支店
〒452-0805
愛知県名古屋市西区市場木町416

■京滋支店
〒520-3047
滋賀県栗東市手原3-2-3

■営業本部
〒550-0012
大阪市西区立売堀1-5-9

■西神戸営業所
〒674-0058
兵庫県明石市大久保町駅前1-3-6 T・M・Sビル2F
勤務時間
9:00~17:30(休憩1時間/実働7.5時間)

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒
■大学卒/月給:222,970円
■短大・専門卒/月給:202,910円


大学卒の場合
(固定残業代16,170円含む)※固定残業代は10時間分で16,170円、超過分は別途支給
短大・専門卒の場合
(固定残業代14,710円含む)※固定残業代は10時間分で14,710円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙

〈特記事項〉
外部敷地内に喫煙場所あり
諸手当
■時間外手当
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当
■家族手当(条件あり)
■セールス手当
■関東物価手当(関東3拠点勤務の場合)
休日休暇
☆年間休日125日
■土・日・祝日(社内行事のため、年間2日程度の出社あり)
■有給休暇(10~20日)※初年度は10日付与
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■記念日休暇(誕生日 or 結婚記念日)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
各種制度
■退職金制度
■厚生施設(会員制リゾートクラブ加入)
■従業員持株制度
■産休・育休制度
■財形貯蓄
■寮生補助

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名
前年度採用実績:9名
採用実績校
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大手前大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸学院大学、四天王寺大学、椙山女学園大学、摂南大学、相愛大学、中京大学、天理大学、東京経済大学、同志社大学、南山大学、阪南大学、福岡大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
12.4年
従業員の平均年齢
38.8歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:4月1日入社式翌日より、外部機関による新人研修を実施。(4月~6月までの3ヵ月間)
└・外部新入社員研修
 ・社内新入社員研修(マナー/工場見学/商品講習/パソコン講習/倉庫実務OJTなど)
自己啓発支援の有無及び内容
有:外部教育機関を利用したスキルアップセミナーの受講制度、各種資格取得支援制度あり
メンター制度の有無
有:■先輩社員によるOJT指導
■面談・フォローについては、先輩・上司・責任者が定期的に開催
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:■入社9ヵ月後に役員・採用担当者による総括会議・面談の実施
■外部教育機関を利用したスキルアップセミナーの受講制度、各種資格取得支援制度あり
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:5名/5名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:0%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

設立以来80年近く日本のモノづくりを支え続けてきた大喜産業。
新卒採用も長く続け、若手がゼロからスキルを身に付けられる土台がしっかり整っています。

私たちは、働く社員がやりがいを感じ、組織の目標と自分の目標に邁進できる「良い会社」を目指してきました。
だからこそ、当社には年齢や性別を問わずそれぞれが輝けるフィールドがあり、社員一人ひとりが主役です。
今後も「もっと良い会社」として成長できるよう、当社を支えてくれる新たなメンバーとの出会いに期待しています。

選考のポイント

当社は、“人と人のつながり”を大切にしている会社です。
選考でも皆さんとのつながりを大切に、面接というよりも会話をベースにした面談を行いたいと考えています。
その会話の中で、お互いのミスマッチが生まれないよう、本音でお話しできれば嬉しいです。
ですから、皆さんからも当社に求めることをぜひ教えてください。
待遇面や仕事の内容、スキルアップなど、私たちも包み隠さずなんでもお答えします!

先輩社員
先輩の入社理由

就活では営業職を志望しており、長く働くことを前提として、安定感のある企業を探していました。
そういった希望を大学の就職課に伝えたところ、紹介されたのが大喜産業です。

当社はリーマンショックを乗り越えて安定成長を続けてきた老舗企業であり、私が就活していた当時は女性のみの営業チームも存在していたことが非常に魅力的でした。
ぜひこの会社で営業のスキルを身に付けたいと考え、入社を決意。
入社後は希望していた女性営業チームに配属され、営業職として基礎知識からしっかりと教えていただきました。
現在、この女性チームは他のチームと合併しましたが、それでも性別や立場を問わず活躍しているメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりエントリーしてください。
追って詳細をご連絡いたします。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)