Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社アトムチェーン本部(アトム電器チェーン) UPDATE

業種
家電・AV機器商社(電気・電子・精密機器関連)電力・ガス・水道・エネルギー
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/経理・財務・会計
勤務地
大阪府
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
一般事務(営業事務・経理・総務)
仕事内容
入社後は、以下のいずれかの部門に配属します。
【各部門の具体的な仕事内容】
■商品部
┗商品の仕入れ、商談、見積もり作成
┗商品情報の発信、受発注管理、納期対応

■販促部
┗販促企画・販促ツール(チラシ・カタログ)の制作
┗季節ごとの商品(例:夏のエアコン)の選定やキャンペーン開催

■店舗運営部
┗新規加盟店の募集・支援(電器店・他業界を問わず)
┗セミナー開催(非加盟店の事業主様向けセミナーなど)

■管理部
┗経理、人事総務、システム管理など、会社経営に関わる仕事

<Point>
「まちの電器屋さん」として家電製品を提供している加盟店は全国で870店舗以上。一般事務の仕事は、加盟店の事業主様を支えることです。
事業主様と密にコミュニケーションをとりながらサポートするので、直接「ありがとう」と言った感謝のお言葉をいただくける機会も多く、やりがいも大きいですよ!

【入社後の流れ】
最初の1年間は、基本的なビジネスマナーやアトムチェーン本部の仕事についてしっかりと理解を深めていただきます。
具体的には…
■メーカーでの研修や展示会を通じて商品知識を深めます。
■経理や人事総務の業務サポートを行いながら、家電業界の基礎を習得します。
2年目以降は、他部署への異動も可能(例:商品部→店舗運営部など)。部署間異動の機会は定期的に設けており、年次に関係な幅広く経験を積んでいただけます。

★2025年度からは、役職別の研修を導入予定。主任・課長などに昇進した際も、研修を通じてしっかりフォローアップを行うため、新しい仕事や役割を任されても安心です!
勤務地
★転勤なし/マイカー通勤可★大阪府羽曳野市
〒583-0871 大阪府羽曳野市野々上4-6-5
勤務時間
9:00~17:45 (実働7時間30分/休憩75分)
※前年度の月平均所定外労働時間(10時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
月給:220,000円


(固定残業代35,836円含む)※固定残業代は25時間分で35,836円、超過分は別途支給
超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(8月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■通勤手当:全額支給(車通勤規定あり/ガソリン代支給)
■超過勤務に関する手当
休日休暇
■年間休日112日
★年間休日数が7日増えました!今後もさらに休日数を増やしていくべく、計画進行中です!
■週休2日制(毎週日曜、祝日、ほか月2~4日希望日)

■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(10日~20日)
■産前・産後休暇
■育児休業
社会保険
■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
各種制度
■退職金制度:勤続3年以上(定年:65歳)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
2026年3月卒業予定の方
※既卒者応募可(卒業後概ね3年以内)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、留学経験者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:0名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:0名
2023年度:2名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:1名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:2名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、部門・階層別研修、外部ビジネススキルアップ研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:外部セミナーへの参加など

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

将来のキャリアイメージ

一般事務

入社後1年間はアトム電器や本部の仕事についての理解を深めながら、加盟店様との関係性を築き上げていくことからスタート。3年目には加盟店の枠を超えて、メーカーとの価格交渉などにも挑戦していきます。当社では、年次に関係なく自分の希望する部門にキャリアチェンジができる機会も設けています。

《入社1年目》
1年目の主な仕事は、研修や勉強会を通して会社・業界についての知識を身につけることです。先輩社員の業務をフォローしつつ、加盟店のお客様のサポートを行い、経験を積んでいきます。

《入社3年目》
管理部から販促部へ異動。アトム電器の夏の一大イベントである「エアコン祭り」に向けた販促チラシの作成に携わります。デザインには専用のソフトを使用しますが、使い方は入社後に覚えていけばOKです!

《入社7年目》
販促部から商品部へ異動。基本的な業務を一通り覚えた後、メーカーとの商談を任されます。仕入れ値を決める商談は、全国の加盟店様の売値を左右する重要な場。責任もありますが、そのぶんやりがいも大きな仕事です!

年収例

年収300万円(入社1年目)

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

設立以来、地域に根差した「まちの電器屋さん」のサポートを続けて30年以上。アトムチェーンの加盟店は現在で870店舗以上にのぼります。毎年約20店舗のペースで増加を続けており、順調に業績を伸ばしています。目指しているのは「100年後も存続できる会社」。今後も「仕入・販促・情報」の3つを武器に、さらなるネットワークの拡大に力を入れていきます。
どの部署でも加盟店様からのお問い合わせがあるため、「元気な対応ができる方」「基本的なコミュニケーションがとれる方」を当社は求めています。とはいえ、ビジネスライクな堅苦しいコミュニケーションだけではなく、フランクに接してくださる加盟店様も多いので、それほど身構えすぎなくても大丈夫です!
「誰かの役に立ちたい」「身近な製品を扱う仕事がしたい」という想いをお持ちの方であれば、きっと当社にフィットするハズ。皆さんからのご応募をお待ちしております!

選考のポイント

いきなり面接に進むのが少し不安…そんな皆さんに向けて面談の機会をご用意しています。ここでは、皆さんの不明・不安を解消すると同時に、内定後のミスマッチを防ぎたいと考えています。給与のことや休日のことなど、気になることはどんどん質問してください!
選考では、皆さんとの会話を通じて「学生時代に学んだこと」「学業以外に没頭したこと」「なぜこの業界に興味をもったのか」などについてお聞きしたいと考えています。
相互理解ができる場にしたいとも考えていますので、当日は肩肘張りすぎることなくリラックスしてお越しください!様々なお話ができることを楽しみにしています!

先輩社員
先輩の入社理由

自宅から通いやすく住み慣れた地域で働ける点、そして髪型・服装が自由な点に魅力を感じて入社を決めました。
現在は総務を担当し、より働きやすい環境づくりに取り組んでいます。現在進行しているのは、年間休日数を増やすための取り組みです。もともと108日だったものを112日に増やし、今後は120日にする計画を立てています。また、社内の風通しを良くするために、社員同士が交流できるきっかけをつくったり、相談に乗ったりもしています。仕事や職場環境についての相談が主ですが、プライベートの話題で盛り上がってしまうこともしばしば…(笑)。
風通しの良い社風が当社の自慢ですので、きっと皆さんもすぐに打ち解けられるハズです!入社前後は不安なことも多いかもしれませんが、ひとりで抱えこむことはありません。私はもちろん、社員全員でしっかりとサポートするので、安心して飛び込んできてください!

エントリー方法・選考の流れ

▼Re就活キャンパスからエントリー
▼カジュアル面談(Web)
▼1次面接
▼2次面接
▼内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)