Re就活キャンパスのみ掲載 優良厳選企業
正社員

社会福祉法人目黒区社会福祉事業団 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
東京都
教育制度・研修が充実 女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
福祉職(高齢福祉分野、障害福祉分野)
◎介護士、生活支援員、生活相談員、ケアマネージャー、包括支援センターでの相談員、施設の管理者など……福祉分野のプロフェッショナルとしての活躍できる!

※分野ごとに採用説明会を実施いたします。なお、説明会予約の段階で分野を選択することになります。
仕事内容
■高齢福祉分野
特別養護老人ホームでのご利用者の《介護業務》
◎「高齢福祉分野」のプロとしての活躍が期待される職種です

《仕事のやりがい》2018年入社 Nさんの場合
ご利用者の健康状態はお一人おひとりで異なりますし、体調の良い日、悪い日の波もあります。
その小さな変化に気づき、早期に対応することも介護士の大切な役割。
「○○さん、今日はちょっと表情が曇っているね」と、いち早く察知し、適切に対応している先輩方をみると、頼もしさと同時に、「自分も早くこうなりたい」と素直に思います。
まだ入職して間もないので、日々の業務をこなすのに精一杯ですが、そんな私にも「あなたがいてくれてよかった」と声をかけてくださるご利用者がいます。
先輩やご利用者、色々方に見守られながら成長できていることが、今の私にとってのやりがいです。

《一日のスケジュール》2016年入社 Fさんの場合
08:30 出勤
出勤後、まずは介護スタッフで集まり、夜勤スタッフからの業務引き継ぎとして、夜間のフロアの状況や、事故や体調不良者の有無などに関する報告を受けます。
ほんの小さな気づきが、思わぬ事故を防いだり、早期の対応を可能にしたりすることもありますので、細かく情報を共有することは、この仕事の基本といえますね。

09:00 食堂待機
朝食後は、長時間起きていることが難しい方を除き、ご利用者に食堂に集まっていただき、お一人おひとりの口腔ケアや、レクリエーションなどを行います。
この食堂待機の担当になった日は、自分は常に食堂にいて全体を見渡しながら、別のスタッフに必要な方のトイレ介助のお願いや、お茶やエプロンの準備、歌や体操などを行うレクリエーションの進行役などを努めていきます。

09:30 引継ぎ
10:30 申し送り
12:30 休憩
15:30 デスクワーク

16:30 フロア対応
フロア対応では、お一人おひとりに声をかけながらトイレに誘導をしたり、必要な方へのトイレ介助をしたり、入浴準備などを行います。
例えば、入浴ひとつをとっても、「本人が入りやすい方向や動き方がある」「乾燥肌なので、入浴後は保湿が必要」といった個人差も大きく、それぞれの状況に合わせたケアをすることが非常に重要です。
お一人おひとりの状態を把握し、無理なく、安全に入浴していただくことを心がけつつ、全身観察を行い、異変がないかどうかの確認も併せて行っています。

■障害福祉分野
障害福祉施設で《生活支援員の業務》
◎「障害福祉分野」のプロとしての活躍が期待される職種です

《仕事のやりがい》2014年入社 Nさんの場合
現在は障害者福祉施設の生活支援員をやっています。
ご利用者のご家族とも話し合って目標を設定し、できることを増やしたり、能力維持をサポートしたりするのがその役割。
例えば、予定変更が苦手なご利用者に、「スケジュール通りではなくても、こうした方が楽しい」ということをお伝えし、柔軟な対応力を身につけるための支援をするなど、支援内容についてはそれぞれ異なります。
どちらかというと、毎日のケアの中で地道にアプローチしていくことになるので、チームワークは極めて重要。
メンバー間で同じ目標を共有し、意見を交わしながら、ご利用者の生活向上に貢献できるのがこの仕事の醍醐味です。
勤務地
東京都目黒区
■高齢福祉分野
当法人が運営する「特別養護老人ホーム」(全て目黒区内)

■障害福祉分野
当法人が運営する「障害福祉施設」(通所またはショートステイ)(全て目黒区内)
勤務時間(1)
■高齢福祉分野
1ヶ月単位の変形労働時間制(1ヶ月の週平均労働時間、40時間以内)
※実働38.75時間以内/週平均(配属先の事業形態等により異なる)
※6交代制(土日祝を含むローテーション勤務)

《例》特別養護老人ホームの場合:1カ月単位の変形労働時間制
下記の時間帯を週38.75時間となるように組み合わせたシフトとなります。
早番/7:00~15:45(休憩1時間)
日勤/8:30~17:15(休憩1時間)
遅番/10:30~19:15(休憩1時間)
夕勤/16:30~21:30
夜勤/21:00~翌9:30(仮眠2時間)
勤務時間(2)
■障害福祉分野
《心身障害者センターほか(心身障害者センター、かみよん工房)》
固定時間制・標準労働時間制
※8:30~17:15(休憩1時間)

《大橋えのき園、下目黒福祉工房》
交代制
※8:30~17:15(休憩1時間)
※9:45~18:30(休憩1時間)

《ショートステイ・グループホーム担当》
1ヶ月単位の変形労働時間制(1ヶ月の週平均労働時間、40時間以内)
※実働38.75時間以内/週平均
日勤A/8:00~16:45
日勤B/9:15~18:00
夜勤/15:30~翌9:00(仮眠2時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■高齢福祉分野
月給:216,000円(一律手当含む)

■障害福祉分野
月給:200,000円(一律手当含む)

短大卒、専門卒、高専卒
■高齢福祉分野
月給:205,800円(一律手当含む)

■障害福祉分野
月給:189,800円(一律手当含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※2024年度実績:3%
賞与:年2回 ※2024年度実績:年間4.4ヵ月
処遇改善特定一時金あり ※2024年5月実績:38,640~220,800円
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
諸手当
■高齢福祉分野
処遇改善手当(13,000円)
特養勤務手当(15,000円)
夜間介護手当(10,000円/回)
介護福祉士手当(5,000円)
社会福祉士手当(5,000円)
実務者研修手当(3,000円)
住居手当(10,000円)
時間外勤務手当(実績に応じて支給)
通勤手当
扶養手当 など

■障害福祉分野
処遇改善手当(12,000円)
住居手当(8,500円)
時間外勤務手当(実績に応じて支給)
通勤手当
扶養手当 など
ショートステイの場合は、上記のほか
特養勤務手当(8,000円)
夜間介護手当(10,000円/回)
休日休暇
4週8休制以上・月平均10.3日

有給休暇(1月~12月までの間で20日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇(毎年度、年次有給休暇とは別に6日付与)※週休日と連続して8日間以上の休暇にすることも可
子の看護休暇
病気休暇 など

◎年間休日121日以上(令和6年度122日)
※交替勤務の職場は、上記と同日数分を休日としてシフトで割り振られます
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
各種制度
退職共済加入
各種給付制度
カフェテリアプラン
ベネフィット・ワン利用可
貸付金制度
就職支援金(条件あり)
賃貸手数料割引サービス利用可 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方 
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
【高齢福祉分野】全学部・全学科対象
※就職後、介護職員初任者研修~実務者研修の受講を予定(勤務時間中)
【障害福祉分野】障害福祉に関心がある方、社会福祉系の科目を履修している方
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:8名
【募集内訳】
高齢福祉分野:10名+α
障害福祉分野:若干名
採用実績校
【大学】
青森県立保健大学、亜細亜大学、浦和大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、上智大学、女子栄養大学、女子美術大学、聖カタリナ大学、聖学院大学、聖心女子大学、星槎大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京福祉大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、常葉大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、文教大学、文京学院大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、明星大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜市立大学、立正大学、ルーテル学院大学、早稲田大学
採用実績校(2)
【短大・高専・専門学校】
目白大学短期大学部、読売理工医療福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、東京福祉専門学校、東京医療福祉専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、世田谷福祉専門学校、町田福祉保育専門学校、上智社会福祉専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、オホーツク社会福祉専門学校、埼玉医療福祉専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、帝京大学短期大学、東京豊島IT医療福祉専門学校、日本福祉教育専門学校、道灌山学園保育福祉専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校
都立城南職業能力開発センター、都立城東職業能力開発センター

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:8名
2023年度:20名
2022年度:15名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:7名
2022年度:7名
2021年度:8名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:8名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:5名
2023年度:12名
2022年度:14名
平均継続勤務年数
9.6年

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人職員研修、職層研修、技術研修、人権研修、メンタルケア研修、講師養成研修、施設管理研修 など
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援金制度:業務に関連する資格を、在職中に受験し、合格・登録した場合に助成金が支給される制度があります。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:自己申告:年に1度、職員の皆さんご自身が、現在~将来にわたりどのようなキャリア形成を希望しているのか、異動の希望があるかなど伝える機会を設けています。
目標管理制度:上司との面談を行い、1年間の業務目標や能力開発目標を立て、実践していくものです。目標を共有し、強みを生かし、弱点を補うことで、やる気や取組み、成果に応え、能力開発に活かします。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5.3時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/4名
女性:8名/8名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:20.0%
管理職:37.1%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

わたしたちは、目黒区の地域福祉の一翼を担う存在であることに誇りを持っています。
ご利用者、ご家族、地域の皆様を「笑顔にできる」よう、法人一丸となって地域の福祉に積極的に取り組む、そんな思いを共有できる仲間を探しています!

「学校で福祉のことを全く学んでいないけど大丈夫かな」といった場合でも心配はございません。
当法人に入職される方のなかに学んでいない方もたくさんいますが、サポート体制が整っているので大丈夫です!

『安心して長く働いていきたい』、『誰かの役に立ちたい』という方針で就活されている皆さん、お気軽に説明会へご参加下さい!
当法人の仕事や働く人について知っていただきたいと思っています。
サイトを見てピンときたら是非!直感に従ってみてください!
良い出会いとなるかもしれませんよ♪
皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

選考のポイント

◎相手を思い、相手を尊重し、ともに成長できる人
思いやりや優しさは、相手を思い、尊重するところから生まれます。
「相手」には、ご利用者やご家族、地域の皆様はもちろん、共に働く仲間も含まれます。共に尊重しあい、思いやりや優しさの中での「気付き」を、自己研鑚し、仲間と切磋琢磨することで、職員と法人がともに成長していくことができると考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

特別養護老人ホーム所属 介護士
就職フェアでこの法人と出会い、話を聞いてみて、温かみを感じたのが一番の理由です。福利厚生も決断の後押しになりました。
特養での介護経験がなく、ほとんど素人の状態で入職となりましたが、先輩方がOJTを通じて、仕事の仕方であったり利用者とのかかわり方であったりと、しっかりとサポートして下さって、そのおかげで今しっかりと働くことができています。また、仕事のこと以外でも相談に乗ってくれます。ですので、介護経験がなくて心配されている方も安心して飛び込んで来て下さい!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー

採用説明会

選考書類提出

面接(個人)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)