大学1,2年生歓迎
正社員

タテホ化学工業株式会社(エア・ウォーターグループ・東証プライム上場) UPDATE

業種
化学石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス医療機器・医療関連
職種
応用研究・技術開発
本社
兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上月平均残業20時間未満語学力を活かせる仕事
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/25(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
応用研究・技術開発
勤務地
東京都/兵庫県/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/語学力を活かせる仕事
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■技術職
■開発職
■営業職
仕事内容
■技術職
製品の品質維持と安定供給という重要な業務を担っています。
高品質な製品を提供し続けられるよう、製品の改良・用途開発、工程改善など幅広い視点で業務にあたります。(各工場で、活躍しています。)

▼具体的な業務例
製造設備の運転業務
設備の保全業務
生産管理業務
商品の分析業務
商品の品質管理業務
技術営業業務 など

■開発職
海の恵みである酸化マグネシウムの特長と強みを徹底的に追求し、様々な機能性商品を世界に先駆けて開発してきました。
構想策定から投資試算、知的財産権の取得など新規商品の販売まで様々な部署と連携し業務にあたります。
アイデアが生まれてから商品化されるまでのすべての段階に係わります。
また、大学・企業との共同研究も行っています。

▼具体的な業務例
商品の開発業務
技術の開発業務
基礎研究業務 など

■営業職
国内既存顧客への営業活動、国内新規顧客への拡販活動、海外顧客(既存・新規)への営業活動など、国内外問わず、グローバルに展開しています。
あなたの営業がきっかけで、今まで全く想像もしていないような市場が開拓される可能性もあります。
多様な視点や発想を持った、意欲のある人をお待ちしています。

▼具体的な業務例
国内販売業務
海外輸出業務
新規開拓営業業務 など
勤務地
東京都千代田区、兵庫県赤穂市、福岡県北九州市のうちいずれか【希望勤務地考慮】
■技術職(兵庫・福岡)
・開発部門:赤穂工場
・製造技術部門:赤穂工場/響灘工場

■開発職(兵庫)
・開発部門:赤穂工場

■営業職(東京・兵庫)
・赤穂本社
・東京営業所

▼本社・赤穂工場・赤穂営業所
〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋字加藤974番地

▼響灘工場
〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町1-26-2

▼東京営業所
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目2-5(御茶ノ水NKビル4階)
勤務時間
8:30~17:15(実働8時間)
※所属部署により変動あり

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
【博士了】
月給:25万円

【修士了】
月給:24万円

大学卒
月給:22万5千円

高専卒
月給:20万5千円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回 ※1~3%
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙
諸手当
通勤手当
扶養手当
資格選任手当
残業手当(全額支給)など
休日休暇
本社:年間休日128日
工場:年間休日120日(配属部署による)

週休2日制(土日)※配属部署による
祝日
夏季
年末年始
慶弔休暇
年次有給休暇
年休特別積立制度
リフレッシュ休暇
会社指定休(創立記念日・赤穂義士際)など
社会保険
各種社会保険
各種制度
エア・ウォーター持株会
財形貯蓄制度
独身寮(入社後3年間:月2,000円、4年目以降:月5,500円)
※自宅から通勤距離が40km以上の方が対象
育児・介護休業制度
社内レクリエーション
 ┗昨年は年末に抽選会(外れなしで豪華景品あり)を開催しました!
月3日以上のノー残業デー
育児休業
 ┗男性の育児休業取得実績あり!
  直近の対象女性社員の取得率は100%、復帰率も100%

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、理系大学院生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科指定
■技術職:理系学部を卒業予定の方
■開発職:理系学部を卒業予定の方
■営業職:全学部学科対象
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、その他
その他:自己紹介書(当社専用書式)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~15名
前年度採用実績:4名
【採用予定人数】
■技術職 1~5名(理工学系:3名程度)
■開発職 1~5名(理工学系:3名程度)
■営業職 1~5名(文系及び理工系:3名程度)
採用実績校
■大学院
京都大学、九州大学、神戸大学、山口大学、岡山大学、鳥取大学、徳島大学、兵庫県立大学、近畿大学、筑波大学、名古屋市立大学

■大学
京都大学、岡山大学、鳥取大学、九州大学、神戸大学、茨城大学、埼玉大学、千葉大学、静岡大学、三重大学、広島大学、島根大学、山口大学、徳島大学、佐賀大学、九州工業大学、兵庫県立大学、大阪府立大学、下関市立大学、関西学院大学、同志社大学、神戸学院大学、甲南大学、岡山理科大学、福山大学、近畿大学、日本大学、大阪工業大学、京都産業大学、広島工業大学、東邦大学、京都女子大学、武庫川女子大学、就実大学

■短大・高専・専門学校
明石工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、神戸電子専門学校、姫路情報システム専門学校
学生時代に取り組んだ研究テーマ
・融液晶析による脂肪酸混合物の分離・精製
・植物の生理活性についての研究
・硫酸還元菌に含まれる還元型 DSR の結晶構造解析
・RFC複合体にユニークな相互作用因子のPCNAに対する作用
・金属酸化物の粉体焼結によるセラミックス電解質の作製
・新規ヘテロ環化合物の合成とその反応経路の解明
・DNA プラズモニクスを利用した光電変換システム
・金属一酸化グラフェン複合体の新規調整法の開発と応用
・細孔性窒化ホウ素のミクロ孔領域における細孔サイズ制御及び細孔形成メカニズムの解明

社内には様々な分野を学んできた社員が、それぞれの知識を活かして活躍してくれています!
学生時代の知識や経験が、業務に直結する場合も!

「学んだことを活かせる環境で働きたい」という思いをお持ちであれば、ぜひ当社の事業について知っていただければと思います。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:11名
2023年度:8名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:2名
2022年度:0名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:7名
2023年度:6名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:2名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
17.6年
従業員の平均年齢
43.6歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新入社員研修
■階層別研修(入社2年目、主任、マネジメント開発、現場監督者、管理職 など)
自己啓発支援の有無及び内容
有:■資格取得奨励金制度
会社が指定する資格を取得すると奨励金を支給。交通費を含む受験費用を会社が負担。
■通信教育制度
通信教育の受講料の半分を会社が負担。
■海外研修制度
アメリカMissouri Southern州立大学への語学短期留学やオンライン英会話、中国語会話の受講が可能。
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.4日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/4名
女性:0名/0名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、働きやすい職場環境づくりでトップクラスを目指しており、いつも笑顔があふれています。
有給休暇制度や育児・介護休業制度など、生活と仕事を両立できる働きやすい職場環境づくりに注力。
また、スキルアップしたいという社員の意欲に答え続けていくために、資格取得奨励金制度、通信教育制度、海外研修制度などを設けています。
その他にも小学校での出前授業やふるさと支援等のボランティア活動といった、様々な出会いや経験を積むことで、人間力を高めることができますよ。
あなたも私達と一緒に成長していきませんか。

選考のポイント

選考では、自分らしく臨んでいただけたらと思っております。
仕事を通じて多くの人に笑顔を届けてみたい方、
身近なものを通じて仕事のやりがいを感じたい方、まずは説明会へお越しください。

先輩社員
先輩の入社理由

タテホ化学工業に入社を決めた理由は大きく2つあります。
1つ目は仕事内容に惹かれたから。
応用化学を専攻していた私は、開発職を中心に求人を探しつつも、営業職など幅広い職種を視野に入れていました。
そんなとき出会ったのが当社。
応用物質化学を学んでいたこともありマグネシウムは知っていましたし、何より開発職にチャレンジできる点に惹かれました。

2つ目は社風に魅力を感じたから。
人事担当者をはじめ、選考でお会いした社員が総じて気さくな方々で、どの面接よりもリラックスして臨めたことを覚えています。
その肌で感じた社員の方々の人柄、過ごしやすそうな社風に惹かれたことも入社を決めた理由です。

エントリー方法・選考の流れ

「Reキャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(対面/Webにて実施)
 ▼
面接(個別)※1回実施予定
 ▼
面接(個別)※1回実施予定
 ▼
適性検査
 ▼
面接(個別)※1回実施予定
 ▼
内々定

※会社説明会は、参加必須ではありません。
※募集コースの選択は、面接時にお伺いいたします。
※交通費支給あり。

セミナー・説明会情報

  • 【WEB】会社説明会

    【開催地/開催日時】 オンライン:5/9 10:30、5/12 14:00、5/14 11:00、5/16 10:00 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)