株式会社浄美社 UPDATE

業種
専門・その他サービス
職種
一般事務・秘書・受付人事・総務・労務施設・設備管理、警備、清掃系宣伝・広報
本社
京都府
最終更新日:2025/04/18(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/宣伝・広報/施設・設備管理、警備、清掃系
勤務地
東京都/その他23区/京都府/京都市/大阪府/大阪市

募集概要

採用職種
総合職(業務統括部・管理部・プロジェクト開発部)
仕事内容
■業務統括部:現場の管理業務
顧客管理/お客様への訪問、ご要望の聞き取り、見積作成、ご提案など
スタッフの管理/スタッフの面接・採用/現場の状況確認・スタッフの面談など
作業の実施/清掃・警備、設備ほかビルメンテナンスの実務

■管理部:事務業務及び現場の管理業務
来客対応・請求書発行・書類作成など事務作業
現場の管理/業務統括部が主に行っている現場管理の一部をお任せします。

■プロジェクト開発部:広報業務及び現場の管理業
ホームページ作成・更新、パンフレット作製、社内報の作製など会社の魅力の発信
現場の管理/業務統括部が主に行っている現場管理の一部をお任せします。
勤務地
【希望勤務地考慮】京都・大阪・東京
【本社】京都府京都市右京区太秦川所町7-100
【北近畿支店】京都府福知山市末広町6-2(北近畿支店のみ、マイカー通勤OK!)
【大阪本部】大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル9F
【東京第一営業部】東京都品川区北品川1‐8-12 アールビル2F
勤務時間
8:00~20:00のシフト制(実働7.5時間/休憩1時間)
業務内容により始業・就業時間に前後あり
(※基本は9:00~17:30での勤務)

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
月給23万円~+各種手当
※6ヵ月後から、業務管理手当(1万円)・運転手当(1万円)を支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:あり
賞与:年2回(7月・12月)※業績による
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
時間外手当
交通費(2㎞以上から)
休日休暇
週休2日制(月8~12日)
GW休暇(5日)
年末年始休暇(6日)
産休育休(取得・復職率100%の実績あり)
有給休暇
長期連続休暇(5日以上取得可能)
介護休暇
慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
各種制度
オフィスカジュアル
海外研修あり
資格取得支援(ビルメンテナンス業務に関わる業務)

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
文系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~6名
前年度採用実績:1名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:1名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
9年
従業員の平均年齢
40歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:社内研修では先輩社員に同行して現場訪問、Word・Excelなどを使用した報告書や見積等作成の研修を行います。
弊社は外部研修も取り入れており、そこでは主にビジネスマナーを身に付けていただきます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:50%
管理職:60%

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)