正社員

アスコネックス株式会社(旧:京滋ユアサ電機株式会社) UPDATE

業種
通信流通・専門店商社(カメラ・OA関連)
職種
営業営業系その他販売・接客店長・店舗運営
本社
京都府
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/営業系その他/販売・接客/店長・店舗運営
勤務地
滋賀県/京都府/京都市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
<総合職>ドコモショップコンサルタント
仕事内容
■スマートフォン、タブレット、携帯電話、携帯電話アクセサリ商品の販売や機種変更
■料金プラン、サービスの提案
■故障修理や相談、問合せ対応
■店内ディスプレイの企画、作成
■売上管理、在庫管理
■スタッフ管理 など
上記の他、業務は店舗運営に関わるすべてに及びます。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】京都市内・滋賀県内のいずれかの店舗に配属
☆通勤考慮します。
☆全店車通勤可能です。

ドコモショップ 桂店(京都府京都市西京区桂西滝川町65)
ドコモショップ 西大路駅前店(京都府京都市南区吉祥院清水町3)
ドコモショップ 洛西店(京都府京都市西京区大枝中山町2‐422)
ドコモショップ 近江八幡店(滋賀県近江八幡市鷹飼町北3‐7‐5)
ドコモショップ 守山店(滋賀県守山市播磨田町3001)
ドコモショップ 水口店(滋賀県甲賀市水口町東名坂297)
ドコモショップ 南草津店(滋賀県草津市追分南3‐26‐11)
ドコモショップ 長浜国道8号店(滋賀県長浜市八幡中山町22‐6)
ドコモショップ 甲西店(滋賀県湖南市平松北1‐2)
勤務時間
9:30~18:30
休憩時間60分、実働8時間

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給250,000円
※職級手当一律25,000円を含む

短大卒、専門卒、高専卒
月給240,000円
※職級手当一律25,000円を含む


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(7月、12月)
会社業績に応じて決算賞与あり(1月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
全社禁煙
諸手当
役職手当
家族手当
勤務手当
時間外手当
育児手当
資格手当(~70,000円)
通勤交通費(1ヶ月50,000円まで)
休日休暇
年間休日120日(シフト制)
年次有給休暇
リフレッシュ休暇
産休・育児休暇
慶弔休暇

<産休・育休取得率100%!>
社会保険
社会保険(健康、雇用、労災、厚生年金)
各種制度
退職金制度
借上げ社宅
ベネフィット・ステーション会員優待
リゾートトラスト法人会員
東急ハーヴェストクラブ会員
誕生日会
事業所内保育所(滋賀)
教育制度・研修
研修には3つの種類があり、「学べる」環境を提供しています。

1:社内研修
新入社員研修、一年次研修、二年次研修、三年次研修、中堅社員研修、スキル・階層別研修
★年次研修は年に2回実施し、主にメンタル面のサポートをしています。

2:NTTドコモ専門研修
営業スキルアップ研修、故障対応研修等

3:外部研修
自己啓発研修、コーチング研修、マネージメント研修等

接客応対のスキルアップはもちろん、仕事をしていく上で必要となる「人間力」もアップできる研修を多数用意し、社員をバックアップしています。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
文系学生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名
前年度採用実績:5名
採用実績校
※50音順
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、岐阜経済大学、国際武道大学、産業能率大学、帝塚山大学、同志社大学、花園大学、福岡国際大学、佛教大学、平安女学院大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学 他

<短大/高専/専門学校>
大阪外語専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校、大阪ベルェベル美容専門学校、大谷大学短期大学部、華頂短期大学、キャリエールホテル旅行専門学校、京都IT会計法律専門学校、京都外国語専門学校、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都聖母女学院短期大学、京都理容美容専修学校、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、専門学校日産京都自動車大学校、びわこ学院大学短期大学部、ホンダテクニカルカレッジ関西、龍谷大学短期大学部、YIC京都工科大学校 他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:3名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:7名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、一年次研修、二年次研修、三年次研修、スキルアップ研修、店長研修、外部研修等
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資する資格に関する費用負担、書籍購入補助
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:上長や人事担当者によるキャリア等に関する定期面談
社内検定等の制度の有無及び内容
有:メーカー認定資格

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
16.2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.2日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/4名
女性:5名/5名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:7.7%

将来のキャリアイメージ

<総合職>ドコモショップコンサルタント

社員一人ひとりの「色」を活かしながらキャリアップできるのが当社の魅力。
ドコモショップで販売スタッフとしてのスキルを磨いた後は、希望に応じた多彩なキャリアを描くことができます。

《入社1年目》
ドコモショップスタッフとしてキャリアスタート。
まずは一人で応対ができるように、研修や先輩の姿を見て一歩ずつ成長していきます。
半年ほどで機種変更等一通りの業務ができるようになります。

《入社3年目》
早ければ3年目で店長代理を任されるスタッフも。
店舗全体に視野を広げ、スタッフをまとめる役割を担います。
店長とスタッフの橋渡しとしての役割も大切なお仕事です。

《入社5年目》
店長を任されると、店舗の目標や売上等の数字を管理しながらスタッフのモチベートを行います。
どのような店舗にしていきたいのかを含めて考え、スタッフを引っ張っていくリーダーです。

《入社8年目》
ショップを統括するエリア長は京都は3店舗、滋賀は6店舗を束ねる存在。
各店舗の状況を把握&店長のモチベートも行います。
ドコモ様含め各社との商談を行いながら、事業部としての在り方を考えていきます。

年収例

一般社員(入社3年)/420万円/月給22万円+諸手当+賞与
副店長(入社5年)/480万円/月給25万円+諸手当+賞与
店長(入社5年)/580万円/月給30万円+諸手当+賞与

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

世の中にはたくさんのモバイルショップがあり、機種やプラン、サービスもますます多彩になっています。
このような中で、みなさんは何でショップを選びますか?
私たちは“人”だと考えています。
暮らしに身近な存在となった通信機器だからこそ、お客様一人ひとりのニーズを丁寧にお聴きし、お応えできるスタッフの提案力が欠かせません。

Webでほとんどのお手続きができる今、ドコモショップでは『機械にできない応対を行う』ことが重要です。
人にしかできないあたたかみのある応対と確かな提案力が、お客様との信頼を築いていきます。

笑顔あふれるお店をスタッフみんなで生み出せれば、きっとお客様も「いいお店だな」「このお店があって良かった」と思っていただけるはずです。
お客様も、社員も、一人ひとりを大切にしたい。それが私たちのスタンスです。

選考のポイント

選考のポイントは「会話」です!
私たちはただモノを売るだけのお仕事ではありませんので、長時間の応対の中でお客様とさまざまな会話を交わします。
特に面接では緊張もあり、用意してきた文章を読み上げるような話し方をされる学生さんが多いのですが、
私たちはできる限り素に近い皆さまの表情や言葉が引き出せるように努めています。

予想外の質問が飛んでくるかもしれませんが、会話の延長だと思って気を張り過ぎずにお越しくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

大学時代のアルバイトを通して「人と関わりたい」という思いがあり、直接お客様と関わる接客業を中心に就職活動をしていました。
モバイル業界に特別興味があった訳ではなく、合同企業説明会で偶然話を聞いたことがこの会社を知ったきっかけです。
マイナスなことも含めてオープンに話してくれる社風に惹かれたのを覚えています。
説明会や面接を経てからも、この会社と肌が合うな、社員の方々のことが好きだな、という気持ちがどんどん強くなり入社を決めました。
同期と話していても人柄が入社決め手だった人が多いので、私たちの強みなのかなと思います。

特別な経験や知識がないゼロスタートではありましたが、先輩達に支えていただきながら成長を実感してきました。
選考中に店舗で私たちスタッフとお話する機会もありますので、是非興味を持っていただけると嬉しいです!

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりプレエントリー

会社説明会

一次面接

二次面接・適性検査

最終面接(社長面接)

職場見学

内定

※各クール締切日から内定まで1か月~1か月半を予定しております。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)