最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
システムエンジニア
勤務地
東京都/渋谷区
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
ITエンジニア
(プログラマー/システムエンジニア/商品企画・開発)
仕事内容
100%自社内でECサイト(インフラ構築&サービス開発)、映像配信サービス、自社プロダクト、WEBサービス、
アプリなどの開発案件をお任せします。
客先常駐や転勤といった、勤務先がわからない不安はございません。

《入社後は》
業務を想定した集合研修などを通して、仕事の流れなどを学んでいきます。
トライ&エラーを繰り返し、手を動かしながら一人前のエンジニアへと成長していきましょう。
配属後も安心してスタートできるよう、経験豊富な先輩社員たちがあなたをサポートします!

《案件例》
●大規模ECサイトのシステム開発
└フロント、バックエンドの設計・開発

●ICTシステム・アプリ開発
└大手映像配信サービス、WEBサービス管理システム、次世代クラウドPBXの開発など

●インフラ設計・構築
└ECサイトに関するインフラ・プラットフォームの設計・構築・保守 など

☆100%自社内開発!客先常駐や転勤なし!困ったときは先輩にすぐに相談できて安心です!
☆上流~下流まで様々な案件に携われます
☆大規模ECサイトや映像配信サービスなど、大型案件の実績多数
☆指定の資格の受験料を会社が負担&合格者には報奨金も◎
勤務地
東京本社(渋谷区)☆京王線「代田橋」「笹塚」駅より徒歩6~8分/リモート可(承認制)/転勤なし
東京都渋谷区笹塚一丁目64-8 Daiwa笹塚ビル 5階
《アクセス》
・京王線「代田橋」駅より、徒歩6分
・京王線「笹塚」駅より、徒歩8分
勤務時間
9:30~18:00(実働7時間/休憩1時間30分)
※10:30~19:00の勤務も可能(承認制)

☆残業少なめ
☆100%自社内開発のため、業務調整やスケジュール管理がしやすい職場です。

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【年俸制】
 ■大卒
 年俸288万円+決算賞与

 ■短大・専門・高専卒
 年俸276万円+決算賞与

 【1ヵ月の平均支給額例】
 大卒:24万円~(固定残業代含む:60,920円~)
 短大・専門・高専卒:23万円~(固定残業代含む:58,400円~)


(固定残業代700,800円含む)※固定残業代は480時間分で700,800円、超過分は別途支給
固定残業代は《年480時間相当分/70万800円~》を支給。超過分は別途支給。
昇給・賞与
年俸更改/年1回(4月)
決算賞与/年1回(3月)※決算の内容により変動
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
東京本社:屋内禁煙(喫煙場所あり)
諸手当
超過残業手当
交通費支給(月額3.5万円まで)
資格取得報奨金支給(資格取得支援制度の規定に準ずる)
休日休暇
☆年間休日120日以上
完全週休2日(土日祝休み)
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
産休育休 ※男女共に実績あり
グループ創立記念日休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
企業年金基金
定期健康診断
資格取得支援制度
e-ラーニング導入
各種レクリエーション活動(フットサル・ゴルフ・BBQなど)
懇親会(不定期)
社員旅行(過去実績:グアム/バンコク/香港/台湾 など)
忘年会(過去実績:都内/札幌/福岡など)
服装自由

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:0名
採用実績校
日本大学/東京電子専門学校/日本電子専門学校/東京工学院専門学校 等

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
14年
従業員の平均年齢
41.7歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:OJT、OFF-JT(e-ラーニング)
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
11時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は長年システムやソフトウェアの製品開発や開発支援をメインに
事業を展開しており、お客様から信頼される存在であり続けてきました。

2022年にはIT大手の株式会社エヌアイデイのグループ企業になったこともあり、
当社とお客様のさらなる成長を目標としています。

また、IT業界自体も日々進化している業界であるため、
お客様からのニーズも開発技術を習得する方法もどんどん進化しています。

当社では、これからもお客様から信頼される存在であり続けるために、
一人ひとりが力を発揮できるような社内の環境整備や教育制度の強化を進めています。

選考のポイント

入社の段階で必要なスキルというものはございません。
一方で、当社のコアバリュー(価値観、信条)である「誠実」「挑戦」「俊敏」「進化」「結束」に共感いただける方を重視しております。
面接ではぜひ、あなたの「エンジニアになりたい」という素直な想いを聞かせていただければと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

先輩社員指導のもと、入社後3ヵ月間の研修を受けた後に4ヵ月目からは自社内で受託開発の業務を経験できるというスピード感が決め手でした。
自社内開発のため、分からないことがあったときに気軽に先輩社員に質問ができ、とてもいい環境で業務ができていると感じています。

入社したての頃はとにかく黙々と皆が作業をしていて話しかけにくい印象がありました。
しかし、分からないことを質問するとみんな丁寧に優しく教えてくれるので、この会社に入社できて良かったなと思いました。
オフィス内は落ち着いた雰囲気で、一日があっという間に過ぎてしまうほど集中して業務に向き合うことができています。
作業がしやすい空気感なのがいいところだと思っています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(随時)
 ▼
書類選考
 ▼
面 接(複数回)
 ▼
内 定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)