優良厳選企業
正社員

北陸電力株式会社

業種
電力・ガス・水道・エネルギー
職種
技術・システム営業営業系その他機械・電機・電子機器設計建築土木設計・測量・積算施工管理施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
富山県
上場企業 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/01(土) 掲載終了日:2025/05/23(金)
採用職種
技術・システム営業/営業系その他/機械・電機・電子機器設計/建築土木設計・測量・積算/施工管理/施設・設備管理、警備、清掃系/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
東京都/富山県/石川県/福井県/岐阜県
働き方の特徴
年間休日120日以上/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
技術職(総合職)
学生時代の専攻や本人の希望により、配電、電力流通、通信、火力、原子力、水力/再エネ、技術営業、土木/建築のいずれかの部門に配属されます。

※本コースは北陸電力(株)と北陸電力送配電(株)の募集です。
※北陸電力送配電(株)の採用は北陸電力(株)が一括して行います。
仕事内容
各部門ごとに、本店では設備計画や技術調査等を、発電所や支店支社では設備の運転・保守・工事等に携わっていただきます。
3~4年ごとのジョブローテーションはありますが、原則として部門が変わることはありません。様々な仕事を経験し、その部門のスペシャリストになるべく、日々成長できる環境があります。
なお、将来的には経営企画や技術開発研究等の業務への配属もあります。
勤務地 
富山県,石川県,福井県を中心に,一部岐阜県・東京都内の当社事業所 等
本店 / 富山
支店 / 富山、高岡、新川、石川、七尾、小松、福井、丹南
支社 / 東京
火力発電所 / 富山、富山新港、七尾大田、福井、敦賀
原子力発電所 / 志賀
新価値創造研究所 / 富山
研修センター / 富山
勤務時間
8:40~17:20
実働7.5時間/1日
平日 8:40~17:20(休憩12:00~13:00)
・フレックスタイム勤務,朝型勤務,ハイパーフレックス勤務(週休3日制),勤務間インターバル,時間単位休暇あり
・交替勤務あり(発電所,制御所など)
・時間外労働あり(2023年度 平均22時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、高専卒、その他
大学院修了(月給)245,000円
大学卒(月給)225,000円
高専卒(月給)200,000円

※その他=既卒:最終学歴に準ずる


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
勤務地手当、時間外手当、作業手当、通勤手当など
休日休暇
【休日】
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始など
【休暇】
年次有給休暇(勤続1年未満は15日、勤続1年以上は20日、半日・時間単位休暇制度あり)、特別休暇(慶弔、産前産後、ヘルスケア、ゆとり、資格検定試験受検、リフレッシュ、ボランティア、介護など)
社会保険
健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,介護保険 等
各種制度
育児休業支援,住宅・生活支援(社宅・独身寮)
財産形成(総合貯金・一般財形貯蓄,財形年金貯蓄,財形住宅貯蓄,持株会)
グループ保険,災害救済(弔慰金,見舞金,共済会)
文化体育(体育系・文化系クラブ 複数あり)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、高専、その他
2026年3月に募集対象学科を卒業または修了する見込みの方
(2022年4月1日以降に卒業・修了された既卒の方も募集対象とします。)
既卒者
積極採用対象
理系学生、理系大学院生、高等専門学校生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科指定
電気・電子、機械、原子力、土木、建築、その他理系学科
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書、その他
卒業証明書、卒業/修了見込み証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:51名~100名
前年度採用実績:91名
2024年:91名(院/大卒85名、高専卒6名)
※事務系・技術系含む
採用実績校
<大学・大学院>
青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、新潟大学、一橋大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校、石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、福井工業高等専門学校
北陸電力(株)の実績
※高等専門学校(専攻科)は大学卒扱いとして、採用を行っています。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:70名
2023年度:70名
2022年度:70名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:21名
2023年度:9名
2022年度:5名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(1~3カ月)をはじめとした、年次・階層別の基本教育を実施しています。
部門ごとの専門教育においては、必要な知識・技能の向上を支援しています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:奨励する70以上の資格取得者に対し祝金を支給する制度があります。(23年度支給者数:約300名)
対象資格:電気主任技術者(1~3種),TOEIC(600点~)など
そのほか,資格取得のための通信教育補助制度などもあります。
メンター制度の有無
有:入社直後の心理的負担を軽減し、スムーズに職場に慣れてもらうため、
メンター(世話役となる先輩社員)がサポートします。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
16.4日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

カーボンニュートラルへの挑戦、送配電網の次世代化への対応、能登半島地震からの復興など、電力業界を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、一緒に北陸地域を盛り上げたい!地域に貢献していきたい!という熱意を持った方を求めています。

未来に向けて一緒に挑戦していきましょう!

選考のポイント

私たちが求めているのは、
・「北陸地域と共に発展する」「エネルギーを安定してお届けする」という当社の使命に共感し、地域の課題解決に情熱を持って取り組める人
・変革の時代を前向きに捉え、新たな課題に主体的にチャレンジできる人
・従来の概念にとらわれず、新しい価値を創り出すことができる創造的思考力のある人

情熱あふれる皆さんと出会えることを楽しみにしています。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

会社説明会
(対面/WEBにて実施)

エントリーシート提出

適性検査

筆記試験

グループディスカッション

面接(複数回)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)