正社員

ジャパンファインスチール株式会社【外国人留学生向け専用窓口】

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)生産・製造技術開発製造スタッフ(電気、電子、機械)調査研究・マーケティング
本社
山口県
最終更新日:2025/03/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/調査研究・マーケティング/生産・製造技術開発/製造スタッフ(電気、電子、機械)
勤務地
山口県

Japan Jobs情報

海外勤務募集
なし
外国人留学生採用実績
なし
勤務地
本社:山口県山陽小野田市石井手一丁目19番1号
日本語能力
N2以上
外国人留学生へのメッセージ
We are currently recruiting international students!Please feel free to come to our information session.

募集概要

採用職種
■開発技術職
■マーケティング
■カスタマーサティスファクション(営業職)
仕事内容
【開発技術職】
さまざまな材料を用いて、新製品の開発に取り組む部署です。当社の強みである伸線技術をベースに、既存製品(ソーワイヤ)に続く会社の柱となる製品を生み出してください。具体的には新製品の企画や試作品の製作などをお任せします。
過去に開発したスピーカーケーブル(オーディオ製品)は、2016年の発売以来、オーディオ愛好家の中で根強い人気を誇っています。近年はアルミニウムワイヤを航空業界に転用できないか模索しています。

【マーケティング】
市場調査や競合分析など、新製品開発に伴う国内外のマーケティングリサーチをお任せします。主にアルミニウムやマグネシウム、亜鉛といった金属ワイヤのマーケティングに取り組んでいただきます。展示会に出展して来場者とコミュニケーションを取ったり、インターネットで情報収集をしたりしながらニーズを発掘し、製品開発のきっかけを見つけることがミッションです。また新製品を使っていただける企業の開拓もマーケティングの業務となります。

【カスタマーサティスファクション(営業職)】
カスタマーサティスファクションは、ソーワイヤの営業活動に特化した部署です。トップシェアを誇る当社のソーワイヤですが、現状に満足することなくシェアを拡大していきたいと考えています。また当社の国内と海外の売上比率は7:3です。この3割の売上を伸ばすため、皆さんには国内での営業活動はもちろんのこと、海外の販路拡大にも取り組んでいただきたいと考えています。


※いずれのポジションも、海外のお客様と英語でコミュニケーションを取る機会があります。語学力を活かすことができますよ。
勤務地
本社(山口県)
山口県山陽小野田市石井手1丁目19番1号
勤務時間
08:15~17:15(実働7.5時間)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給:220,000円

大学院修了
月給:240,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内全面禁煙
諸手当
■残業手当
■交通費(全額支給)
■資格手当
■家族手当(規定あり)
休日休暇
■週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■特別休暇
・結婚休暇
・公務休暇
・人間ドック休暇など
■産休育休・介護休業(取得実績あり!)
■慶弔休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種制度
■借り上げ社宅
└家賃の8割を会社が負担しています(入社6年間)。
■昼食補助
└日替わり弁当を200円~で食べることができます。
■退職金制度
■資格取得支援
└業務にまつわる資格であれば、取得にかかる費用を全額会社が負担しています。
■財形貯蓄制度
■社内表彰制度
└スポーツ大会優勝や入賞などの実績に対して特別休暇や一時金を支給。
└社内への改善提案(毎年1月に実施)の優秀賞へも同様に一時金を支給しています。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
開発技術職は理系学部のみ募集しています。
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:3名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
15年
従業員の平均年齢
43歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修:当社で仕事をしていく上で必要な考え方、ビジネスマナー、業務に必要な技能の習得を行います。
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援:業務にまつわる資格取得にかかる費用を会社で負担しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
16.8日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社の事業と親和性の高い学部は材料工学です。銅やアルミニウム、マグネシムなどの金属素材を研究している方であれば、学んだ知識を活かすことができます。しかし、実際のところ、当社に材料工学を専攻していた社員はほとんどいません。みんなゼロから勉強して知識・技術を身につけています。入社後の研修を通じて、基礎から学ぶことができますので、安心してご入社ください。

これから入社する皆さんには、チャレンジを楽しんでいただきたいと考えています。当社は挑戦を大切にする社風です。若手社員が「やりたい!」と言えば、上司は背中を押してくれます。指示を待つばかりでなく、失敗を恐れず新しいことにトライする、そんなアグレッシブな方を求めています。

選考のポイント

選考では研究や部活動、アルバイトなど、学生時代に取り組んできたことを中心に、皆さんの人柄や価値観を深掘りしていきたいと考えています。面接は日本語で実施します。聞き取りにくかった質問や、意味が分からなかった質問があれば、遠慮なく聞き返してくださいね。また当社では入社後のミスマッチを防ぐため、選考途中に工場見学を実施しています。実際に職場を見たり、先輩社員と会話したりする中で、雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。

先輩社員
先輩の入社理由

入社を決めた理由の一つは、私が大学で専攻していた研究内容を活かせると思ったからです。現在は事業開発グループに所属しており、製品開発から販売までの一連の業務を担当しています。また展示会に出展してお客様と直接コミュニケーションを取ったり、学会や講演会に積極的に参加したりして、世間が求めているニーズの調査も行っています。お客様からいただいた要望や自分のアイデアをもとにつくった製品が良い評価を得られたときは、開発担当として大きなやりがいを感じる瞬間です。私が思う当社の魅力は、自由度が高く遊び心があるところです。気になったことはどんどんやってみようという雰囲気があります。失敗を恐れずチャレンジできるので、受け身ではなく、自発的に行動できる方がピッタリだと思います。またお客様と関わる機会も多いので、コミュニケーションを取ることが好きな方も、当社に向いていると思います。

エントリー方法・選考の流れ

▼Re就活キャンパス japan jobsよりプレエントリーをお願いします。

▼1次面接(オンライン)

▼工場見学

▼2次面接

▼内定

※工場見学・2次面接で本社にお越しになる際の交通費は支給します

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)