大学1,2年生歓迎
正社員

KHネオケム株式会社 NEW!!

業種
化学石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業生産・製造技術開発評価・検査、研究・開発、特許
本社
東京都
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/生産・製造技術開発/評価・検査、研究・開発、特許
勤務地
千葉県/東京都/神奈川県/三重県
働き方の特徴
年間休日120日以上/語学力を活かせる仕事/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
開発職/生産技術研究職/開発営業職
仕事内容
■開発職
新しいビジネスアイデアの創出から、ビジネスモデルの構築までを担当する事業開発の仕事。
新規事業創出のために以下の業務を担います。
・既存事業に留まらない、新しい分野でのビジネスチャンスの探索
・新製品、新技術の開発業務
・研究機関などとの技術提携
・スタートアップや他企業とのパートナーシップの構築
大学や研究機関、スタートアップなどと連携し、多様なアイデアに触れながら、自分自身の成長を実感できます。
また、若手でも意見やアイデアを積極的に話せる場があり、挑戦する楽しさを味わいながら仕事に取り組むことができます。

■生産技術研究職
・新技術・製品の工業化、量産化に向けた各種製造管理や工程改善
・生産・製造・安全における新技術検討等 
・工場の製造プロセス開発、蒸留塔・熱交換器・反応器・ポンプなどの設計業務
・工場での生産技術サポート及びトラブルシューティング
・プロセスシミュレーター・運転データ解析による各種検討業務
研究・製造・生産管理と連携しながら、ものづくりの最前線で活躍できるのが魅力です。

■営業職
・各製品を国内外のお客様へ提案し、販売活動を行う
・工場の生産や品質管理部門・物流部門と連携し、高品質な製品を安定的にお客様へ供給する役割
・市場の新たなニーズ調査を行い、解析したデータを研究開発部門に連携することで、新製品開発や用途開拓に繋げる仕事
・開発製品の事業化に向けたマーケティング活動を行う
開発営業職が所属する事業部は全社業績を担っており、社内の様々な部門と連携し事業運営を行っています。
KHネオケムの顔として、国内だけではなく年に数回、海外の展示会に参加する機会もあり、
グローバルな視野で当社事業を考えることができます。
勤務地
東京都/千葉県/神奈川県/三重県
【本社】
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビルディング 13階
東京メトロ銀座線、半蔵門線「三越前」駅直結(A6番出口)
JR総武線快速「新日本橋」駅直結

【千葉工場】
〒290-8560
千葉県市原市五井南海岸11-1
JR「五井駅」西口から車で約10分

【KH i-Lab】
〒212-0032
神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 AIRBIC
JR横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅より徒歩12分

【四日市工場】
〒510-8502
三重県四日市市大協町2-3
近鉄「四日市駅」東側バス停11番乗車、東新町バス停下車 徒歩10分

勤務時間
【フルフレックスタイム制】☆コアタイムなし
標準的な勤務時間帯/9:00~17:40(実働7時間40分/1日)
週に2回を限度として在宅勤務可能。
社員の柔軟な働き方のために、様々な制度がございます。
エリアごとの就業時間は以下の通りです。

※いずれも実働時間は7時間40分

[千葉工場] 8:00~16:40
[KH i-Lab] 9:00~17:40
[四日市工場] 8:30~17:10

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■大学院修了
└博士課程 月給:300,000円
└修士課程 月給:266,000円

■大学卒
月給:245,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変更なし
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
各事業場ごとに、執務室とは離れた場所に喫煙室があります。
諸手当
通勤手当
残業手当(全額支給)
住宅手当
養育手当(扶養家族一人当たり11,000円/4人まで)
休日休暇
【年間休日123日】
完全週休2日制(土日祝日休み)
有給休暇(12日)※4月入社時点で12日を付与
労働祭日(5月1日)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
リフレッシュ休暇
社会保険
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
退職一時金
退職年金(規約型確定給付企業年金)
育児・介護休職制度
慶弔慰
借上社宅制度
財形貯蓄制度
財形住宅融資制度
共済会
社友会(社内親睦制度)
RESOLライフサポートプラン(ホテル・レジャー施設等を割安で利用可)
各種クラブ活動

※新卒入社の方々には借上社宅制度が適用され、家賃の一部を会社が負担いたします。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科指定
■開発職/生産技術研究職
化学・物質工学系、生物・生命科学系、農業・農学系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、情報工学系、その他理系
■営業職
全学部・全学科
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、その他
研究概要書 ※研究概要書は院生のみ提出必須、学部生の提出は不要です。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~7名
前年度採用実績:3名
採用実績校
<大学院>
名古屋大学、名古屋工業大学、愛知工業大学、三重大学、愛媛大学、一橋大学、千葉大学、早稲田大学、大阪大学、茨城大学、宇都宮大学、横浜市立大学、関西大学、岩手大学、岩手県立大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、富山大学、徳島大学、同志社大学、東北大学、東京理科大学、東京農工大学、島根大学、東京工業大学、電気通信大学、東京大学、長崎大学、筑波大学、大分大学、大阪府立大学、大阪市立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都薬科大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、広島大学、埼玉大学 ほか
<大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、愛媛大学、宇都宮大学、一橋大学、横浜国立大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、九州工業大学、慶應義塾大学、県立広島大学、玉川大学、甲南大学、國學院大學、三重大学、中央大学、山形大学、山口大学、四日市大学、東京女子大学、福島大学、獨協大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立教大学、明治学院大学、明治大学、名古屋工業大学、名古屋大学、麻布大学、北里大学、北海道大学、豊田工業大学、法政大学 ほか

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
15年
従業員の平均年齢
40歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■職種共通研修
どの職種でも必要となる「問題解決力」「コミュニケーション力」などの基本的なスキルを高める研修を体系的に実施します。

■職種別研修
職種ごとに必要な専門知識を学ぶ研修をレベル別に用意。自分の成長段階に合わせて、必要なタイミングで受講できます。

■その他
管理職を対象としたMBAプログラムやマネジメントスクールなどの選抜型研修も実施しています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:自ら学ぶ意欲のある社員を会社として支援するため、語学、技術・技能系、コンプライアンスなど幅広いコースを展開するeラーニングを導入しています。
メンター制度の有無
有:4月の入社から12月末までの8か月間、新入社員一人につき先輩社員が一人トレーナーとしてつきます。仕事の進め方や必要なスキルをきめ細やかに指導します。また、人事部門による定期面談も行っており、各種フォローが充実しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
26時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
16日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:14名/14名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

はじめまして。採用担当の田邉と申します!
当社は従業員数800名程度と少数ながら、国内外でシェアの高い製品を数多く製造しています。
参入障壁が高いため事業基盤が安定しているだけでなく、フルフレックス制度、在宅勤務制度を導入し、
育児・介護制度等も充実しており、安心して働いていただける環境が整っていると感じております。

役所関係なく、さん付けで呼び合う文化で、穏やかな社風でありながらも、
新しいことへの挑戦を応援する温かい人たちが集まっています。
会社説明会の場では、面接では聞きづらいことなど、ざっくばらんにお話ができたらと思っています!
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

当社ではVISION2030「世界で輝くスペシャリティ ケミカル企業」を掲げ、
VISION実現のために社員一人一人が「専門性」「スピード感」「変革力」「ネットワーク力」の四つの能力を伸ばそうと努力しております。
専門性:専門性を持ち、高いパフォーマンスを発揮し続ける
スピード感:周囲よりも常に一歩先を行くスピード感で目標に向かってやりきる
変革力:社会・環境の変化に敏感で、変化に対応しながらチャレンジする
ネットワーク力:所属するコミュニティ以外の関係者と積極的に関係を構築し、情報・リソースを活用する

それぞれ強み弱みは異なりますので、強みを発揮しながら成果を上げ、
苦手な部分は様々な仕事を通じて改善していくことを目標としています。
皆さんの学生生活の中で上記4つの力を発揮したエピソードがあれば、是非お伺いできれば幸いです!

エントリー方法・選考の流れ

【選考の流れ】
「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(Web)
 ▼
エントリーシート提出
 ▼
適性検査
 ▼
一次面接(個別)
 ▼
二次面接(個別)
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)