正社員

ジェントス株式会社 UPDATE

業種
商社(電気・電子・精密機器関連)その他メーカー・製造関連商社(その他)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務経理・財務・会計物流・在庫管理生産管理・品質管理・メンテナンス企画・商品開発調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
東京都
シェアトップクラス事業あり
最終更新日:2025/04/08(火) 掲載終了日:2025/09/11(木)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/企画・商品開発/調査研究・マーケティング/経理・財務・会計/宣伝・広報/物流・在庫管理/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
東京都/その他23区
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
◆総合職 
 ・営業職
 ・企画開発職
 ・物流管理職
 ・品質管理職
 ・事務職
 ・海外販売職

仕事内容

【営業職】
営業は自社商品の販売拡大をミッションとし、既存取引先との関係強化や新規取引先の開拓に取り組みます。仕事でライトを使用するプロ向けや通販サイト向けのEC・ギフトビジネスを担当するチームと、家電量販店やホームセンターを担当するチームの二つに分かれ、LEDライトの販売拡大を推進しています。既存取引先への新商品提案や導入メリットのご案内を中心に、定期的なフォローを通じて信頼関係を深めながら、市場動向を捉えた新規取引先の開拓にも注力します。さらに、開発・企画チームと連携し、顧客の声を反映した商品づくりをサポートするとともに、物流・マーケティング部門と協力し、スムーズな商品供給と販売促進を行います。

【企画販売職】
サプライヤーの方々とともにマーケット動向について話し合い、新商品の企画を立案。お客さまのニーズに合致した新商品の開発に取り組んでいます。また、自社ECサイトの管理・運営、展示会・イベント等の立案から出展をはじめ、WEB・ SNSサイトなどを利用し多くの方々にジェントス商品をアピールする広告・マーケティング活動を行います。

【物流管理職】
購買業務として商品の販売予測を立て、必要な数量を生産・確保できるよう各サプライヤーへ発注する業務を行います。また、埼玉県にある自社物流倉庫で商品の入荷・検品・保管・出荷などお客さまのもとへ商品をお届けするまでの一連の業務を行います。さらに、お客さまが使用しているジェントス商品の修理の対応にあたるアフターケアサービス業務なども行っています。

【品質管理職】
常に安定した性能を発揮する商品をお客さまにお届けするため、当社が取り扱う商品全般の品質管理を行います。具体的には新商品開発途中における商品の品質チェックをはじめ、出荷前の検品、販売後のフォローまでを担当。既存品や新商品の品質維持・向上に努め、ジェントスのブランド価値を高めることをミッションとしています。また、カスタマーサービスを設け、お客さまからの問合せに対応しています。

【事務職】
総務、人事、労務、経理、財務、情報システムなどの管理業務全般を担当し、滞りなく会社を運営していくためのバックオフィス業務を担います。

【海外販売職】
ジェントスブランドを海外に広め、国外シェアの拡大を目指して海外取引先への営業活動を行っています。新たなビジネスチャンスを掴むべく、海外における販路開拓に取り組んでいきます。

新卒社員はまず営業活動を経験していただき、商品・ビジネスの流れについて学んでいただきます。その後、本人の希望や適性、社内の状況に合わせてジョブローテーションを行います。多様な業務を通じて広い視野を培っていただきます。
勤務地
東京本社
東京都台東区池之端2-9-7

《アクセス》
・東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩2分
・JR線「上野駅」より徒歩10分
☆転勤なし
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:24万5000円
営業職の場合は、本配属後営業手当一律10,000円を追加支給

短大卒、専門卒、高専卒
月給:23万5000円
営業職の場合は、本配属後営業手当一律10,000円を追加支給


大学院修了、大学卒
(固定残業代17,754円含む)※固定残業代は10時間分で17,754円、超過分は別途支給
短大卒、専門卒、高専卒
(固定残業代17,029円含む)※固定残業代は10時間分で17,029円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・12月)
    決算賞与(10月)業績に応じて支給
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
オフィス内禁煙
諸手当
■時間外手当
└(固定残業超過分を追加支給)
■通勤手当
■資格等級手当
■役職手当
■営業手当
休日休暇
☆年間休日124日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後・育児休暇(産休・育休取得実績あり)
社会保険
雇用・厚生年金・健康・労災
各種制度
■リモートワーク勤務制度
■フレックスタイム制度
■時短勤務OK(育児・介護支援)
■報奨金(アイディア金一封)
└業務改善のアイディアを社員から集め、社内で採用されると金一封を贈呈!
■海外研修(5年毎。過去にはタイの工場を見学しました)
■社内同好会(ゴルフ部・美味しいもの食べる部・フットサル同好会・トレッキングクラブ)
■永年勤続表彰(3年・5年・10年以降5年ごと)
└金一封・カタログギフトなどを贈呈します
■確定拠出年金
■総合福祉団体定期保険
■退職金
■インフルエンザ予防接種補助
■年1回線虫がん検査の実施
└2次検査の費用負担
■オフィスコンビニ(飲料・軽食)
└会社が費用の一部を負担

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
■2026年3月卒業予定の方
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:0名
採用実績校
大学院
東京理科大学、金沢大学、芝浦工業大学
大学
早稲田大学、横浜国立大学、岩手大学、東京理科大学、法政大学、金沢大学、東邦大学、日本大学、亜細亜大学、東洋大学、神戸大学、千葉商科大学、獨協大学、拓殖大学、二松学舎大学、京都産業大学、流通経済大学(茨城)、
近畿大学、明海大学、文京学院大学、跡見学園女子大学、大阪学院大学、大阪経済大学、共栄大学、首都大学東京、常磐会学園大学、清泉女子大学、日本体育大学、神戸国際大学、日本獣医生命科学大学、聖心女子大学
短大・高専・専門学校
大妻女子大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、東京工学院専門学校、HAL東京、大阪女学院短期大学、中央工学校、東京デザイナー学院、東京電子専門学校、東洋美術学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
9.5年
従業員の平均年齢
45.4歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後、半年間は外部研修や各部署でのOJT研修を実施。
研修後に営業部へ配属となり、営業活動を通じて製品・ビジネスの流れについて学んでいただきます。
その後、本人の適性や社内状況に合わせて様々な部署へ配属となります。
自己啓発支援の有無及び内容
無:資格試験受験料補助、eラーニング学習支援

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
11日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

将来のキャリアイメージ

総合職

入社後はまずはみなさんには営業を経験していただきます。その後、適性をみながら他の職種へのキャリアプランも可能です。
◆人事考課や上司の推薦等で一定の基準を満たしてる場合に昇格。
一般職⇒主任(入社7~8年)⇒係長(入社9~10年)⇒課長 ⇒ 部長 
◆年に1度自己申告書で今後のキャリアについて申告。目指すポジションも直接経営層に伝えることができます。


社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は隔年採用のため、新しい仲間を迎える年がより特別に感じられ、社員はいつも楽しみにしています。

私たちは、当社のミッションである『ジェントスが提供する商品やサービスを通じて、生活をより良いものに変えていく』という想いを大切にしながら、日々仕事に向き合っています。私たちと一緒に、社会を少しでも良くするためのアイデアを考え、形にしていける仲間を求めています。新しい発想を大切にし、自ら行動できる方、チームと協力しながら挑戦できる方とともに、より良い未来を築いていけたら嬉しいです。

選考のポイント

会社説明会を対面で実施します。
実際に会社に足を運んでもらうのは、職場の雰囲気や社員の様子を肌で感じてもらい、双方にとって納得のいく採用を実現するためです。
当日はぜひ積極的に交流し、リアルな会社の姿を知ってください。

先輩社員
先輩の入社理由

学生時代にWeb説明会で当社のことを知ったのがきっかけです。
懐中電灯やヘッドライトなどの「LEDライト」を専門にしているメーカーと聞いて「こんな面白いことしている会社があるんだ」と興味を持ちました。
ユニークで遊び心がある商品がたくさんあって、こんな商品に携わる仕事って楽しそうだな、と思い応募することにしたんです。

面接では担当者の方が温かく迎えてくださり、とても和やかな雰囲気でお話しすることができました。
本当にこの会社でうまくやっていけるか不安な面もあったのですが、実際にお話をしたことで入社後のイメージが湧き、安心して仕事を始められると感じて入社を決意しました。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー
 ▼
会社説明会
 ▼
面談(個別)※2回程度を想定
 ▼
内 定
 ▼
入 社

※面談は、1回目:採用責任者・担当者/2回目:社長を予定しています。
※内定まで1カ月以内

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)