正社員

株式会社エストー

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)電気機器・電子機器・半導体関連
職種
法務・審査・特許生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
大阪府
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/04(金) 掲載終了日:2025/05/23(金)
採用職種
法務・審査・特許/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
■技術職

■事務職
仕事内容
■技術職
金型設計・金型製作・製造(成形)・品質保証・品質管理・生産技術・生産管理ほか

■事務職
法務(社内規定の整備、契約書のレビューなど)
勤務地
本社工場(大阪市生野区)・平野工場(大阪市平野区)・城東工場(大阪市城東区)
本社工場(大阪市生野区)は、管理部門(法務など)と金型設計、金型製作を行っています。

平野工場(大阪市平野区)は、成形機のオペレーターと品質保証、品質管理、生産管理スタッフが勤務しています。

城東工場(大阪市城東区)は、成形機のオペレーターと品質管理、生産管理スタッフが勤務しています。
勤務時間
8:30~18:00(休憩90分、実働8時間)
8:30~17:30(休憩60分、実働8時間) ※職種により異なる
成形機オペレーターはシフト勤務があります。(実働8時間)
成形機オペレーターのお仕事内容
成形機オペレーターの仕事ってどんなことをするのだろうと思いますよね。

1フロアーに20数台の成形機が設置されていて、
それらが24時間ほぼフル稼働しています。

日中は3人~4人で20数台をオペレーティングしています。

すべて自動制御で動いていますので、
それらをコントロールするのがメインのお仕事となります。

入社されましたら、簡単な箱替えという作業から覚えていただき、
徐々に機械操作に入っていきます。

プロ級になれば、金型替え設置と条件出しも
オペレーションしていただくことになります。

国家資格である成形2級、1級への
チャレンジもバックアップさせていただきます。

工場内は湿度、温度も完璧に管理されていて、
夏は涼しく、冬は暖かいという恵まれた環境でお仕事に専念できます。

あなたも成形機オペレーターのプロを目指しませんか?
ご見学お待ちしています。
金型設計のお仕事内容
お客様から製品図面(成形品の図面)をいただき、
それに基づいて金型を設計していくお仕事になります。

3DCADシステムを使って、
金型製作図面を設計していくことになります。

モニター画面に映し出される金型の3D画面を見ていると、
右、左、上、下、横、斜め、裏側などぐるぐると動くオブジェは、
まるで異次元の世界を操っているようです。

サイコロの展開図などを見て、面白い!と感じたことがある人には、
適職ではないでしょうか?

あなたが描いた設計図で金型が出来上がって行く姿は、モノづくりのだいご味です。

大学での学びが理数系でなくても、やってみたいというあなたの気持ちを
応援しています。

ご見学お待ちしています。
金型製造のお仕事内容
金型設計課の人たちが心を込めて描いた設計図を基に
金型の金属加工をしていただくお仕事になります。

1ミクロンの精度を出す技術を身に付けて
電気自動車の部品作りに貢献していただきます。

1ミクロンとは、1ミリメートルの1000分の1という単位です。

髪の毛1本が60~70ミクロンの太さと言われています。

つまり弊社の技術者は髪の毛1本を縦にして、
その中に60本以上の線が引ける技能を持っていると言うことですね。

1ミクロンの精度で金型づくりをするためには、
さらにその100分の1を制御できる機器が必要となってきます。

それらを自分の手足の様に操作して、
100分の1ミクロンを扱っています。

こんなすごいエンジニアは、
この業界でも希少価値となっています。

あなたも巧の世界に仲間入りしませんか?

ご見学お待ちしています。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給215,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 条件面に変更なし。
基本作業における技術習得の期間とし、双方の見極め期間としています。
受動喫煙対策
〈対策〉
工場内禁煙

〈特記事項〉
喫煙場所は飲料自販機のある所に設置しています。
諸手当
家族手当・家賃補助など ※社内規定による
休日休暇
年間休日122日(完全週休2日制)+ 年休計画的付与5日あり ※職種により異なる
年末年始・夏季休暇、GW、慶弔休暇、有給休暇
★男性育児休暇制度を積極的に取り入れており、
現在5名の男性社員が制度を利用しました。
人に優しく、面倒見の良い会社として評判です(*^^*)
社会保険
各種社会保険完備(健保・厚生・介護・雇用・労災)
各種制度
退職金制度
通勤交通費
確定拠出年金(給与とは別に会社から月5,000円)
リロクラブ加入(さまざまな施設やサービスを格安で利用できます)
業務災害総合保険加入(入院した際の費用をサポート)
昼食補助(1食 150円で弁当が食べられます)
社長参加の車座ミーティング(会社方針の説明、従業員からの要望ヒアリング)
デジタルサイネージ・ポータルサイトで情報共有

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
モノづくりに興味がある方は大歓迎です。
ピカピカの工場を見学してみませんか?
お気軽にご来社してください、お待ちしています。
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:4名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:1名
2023年度:4名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修あり

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.2日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

◆『人生を彩るワーキングスペース』を
こんにちは!株式会社エストーの人事担当 河野と申します。
当社に興味を持っていただきとても嬉しく思います。
モノづくりを仕事として自分の人生を前向きに進みたい、と思っているあなたにはピッタリの企業です。
更なる高みを目指して、飽くなき技術追求を果たす当社で、モノづくりを通じて成長していきませんか。

選考のポイント

志望動機など基本的な質問はもちろんですが、【自分の人生をどのようにしたいか?】ということには、大変興味があります。
資格・スキルよりも、あなたが入社することで、どのような影響を周囲にもたらしてくれるかを、教えてください。
当社で活躍している社員に共通する点は、「いい意味で周りの人を巻き込むことができる」というところです。
面接では飾ることなく、ありのままのあなたを見せてください。

先輩社員
先輩の入社理由

大学時代から、就職するなら今までに自分が経験していない分野に挑戦したいと思っていました。
そして、就職支援の方の紹介でエストーを知り、会社見学に行き、成形という未体験の分野で働きたいと思い、入社を決めました。現場の雰囲気が良かったのもポイントですね。
理系、文系、体育系などは関係なく、どんな人でも仕事しやすい会社です。先輩は優しい方ばかりなので、楽しく学べる環境が整っています。まずは見学に来てください。そして、興味を持っていただければ、エストーに来てください。

エントリー方法・選考の流れ

【選考スケジュール】
▼Re就活キャンパスよりエントリー
▼会社説明会(セミナー)参加
▼一次選考(個人面接[人事担当者])※実施しない場合もあります
▼二次選考(個人面接[部門担当者])
▼最終選考(個人面接[社長])
▼内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)