成長企業と出会える就職情報サイト

会員登録はこちらから

30の素朴な疑問 就活ってナンすか?

TOPへ戻る

業界、業種。一体どういう意味?

「業界」=企業を"産業"で分類、
「業種」=企業を"商材"で分類。

業界とは、企業を「産業」で分類したもの。メーカー、商社、小売業、金融、マスコミなどが業界の区分です。一方"業種"とは、「商材」で企業を区分したもので、家電、自動車、住宅、石油などのように分けられます。

一業界・業種を詳しく紹介している研究本も多く出版されていますが、アナタのようなビギナー(?)は、就職情報誌やあさがくナビに掲載されている「業界MAP」に目を通すのがいいと思います。

その代表は、日本最大級の参加企業数、学生数を誇る『就職博シリーズ(学情主催)』でしょう。いろんな業界・業種が集まる合同企業セミナーでは、1日でたくさんの企業訪問が可能です。それまで全く興味がなかった業界・業種の企業でも、実際に商品を見たり、そこで働く人たちと話して、就職を決めたという人が少なくありません。

就職博シリーズなどのイベント開催情報は、Re就活キャンパス会員のみなさまに随時メールでお知らせしていく予定です。就職博を100倍楽しむ情報や、参加企業からのメッセージも満載!会員登録がまだの人は、今すぐ会員登録を!

成長性のある優良企業に出会える就職サイト

TOPへ戻る

    ページの先頭へ