就職活動の大変なところってなんですか?
大きなプレッシャー。
でも、とってもタメになるのが就活。
就職活動では、自己分析や業界研究など、真剣に取り組まなきゃいけない作業がたくさん待っています。会社説明会や面接がはじまると、連日、企業を"はしご"したりして、体力的にもキツいこともあるでしょう。これまで生きてきた以上の年月をすごすかもしれない会社や仕事を決めるわけですから、就職活動が少々大変でも納得できますよね。夢や目標を持って頑張ってきた人にとっては、希望する業界や会社に入れるかどうか、大きなプレッシャーです。就職活動は、競争の一面を持ちますから、精神的に大変なことも確かです。
しかし、就職活動とは何かをもう一度考えてみてください。それは、アナタという人間がどんな人間で、何を学んできて、いかに行動してきたかをアピールする場です。そして、これから将来、どんな人生を送りたいかをイメージする絶好の機会なのです。誰にだって人に負けない長所はあります。誰にだって夢見る将来はあります。それをまずアナタ自身が発見し、伝えること…それがアナタにできる就職活動の全てなんです。
結果を恐れてプレッシャーに苦しむより、まず"やれることはやる"と覚悟を決めれば、自分に対する新しい発見もあって、就職活動は楽しいものになるはずです。

- あなたに
オススメ! -
-
適職診断テスト「エニアグラム」(無料)
9つのタイプにわけて診断。自分の行動特性や適職性などがわかる!
-
適職診断テスト「エニアグラム」(無料)