インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【電気機器・精密機器】

企業一覧へ戻る

アイリスオーヤマ時代の変化に対応
業種業態の枠を超えた事業展開

Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション

時代の変化にスピーディに対応し、逆境を乗り越える道を切り拓ける。そんな想いを共有し、共に歩んでいける仲間をお待ちしています

 冷蔵庫や掃除機、布団乾燥機やLED照明に精米など、幅広い分野の事業をBtoC、BtoBで展開している。総商品数は約2万5000点、年間に発売される新商品は約1000点。そのほとんどを国内外にある自社工場で製造し、2010年以降、グループの売上高は2000億円を超え、2024年1月現在の売上高は7540億円となった。「なにより大事にしているのはユーザーイン発想。使う人の視点に立って考え、生活の中での不満や不便を解決することをコンセプトに商品企画・開発を行っています」と管理本部人事部採用課マネージャーの佐藤祥平さんは語る。
 年間1000点もの新商品の開発を可能にしているのは、毎週月曜に開かれる「プレゼン会議」だ。大山晃弘社長が出席し、商品の企画開発に携わる社員からの新商品提案をその場で即断即決していく。会議には商品に関連する部署の責任者も出席し、企画にゴーサインが出たら一斉に開発がスタートする。これによりスピーディーな商品化が実現している。
 1971年に東大阪で「大山ブロー工業株式会社」を設立した当初は、プラスチック製の養殖ブイなど産業資材を製造していた。事業分野を広げていく試みは80年代に始まるが、その転機となったのは、オイルショック(73年、78年)だった。「経営的に非常に厳しい状況を乗り越えた後、大山健太郎現会長は『今後絶対にリストラはしたくない。そのためには変化に対応できる企業にならなくてはいけない』と思ったそうです。そこから分野を限定せず、新規事業に積極的に参入していく姿勢が生まれました」と佐藤さん。

ロボティクス事業で
労働力不足という課題を解決したい

 東日本大震災を経た後は、日本の社会課題を解決する「ジャパンソリューション」が事業展開の軸となった。最近ではコロナ禍のマスク不足に伴い、国内工場でのマスク生産を開始したことが記憶に新しい。
 新卒採用では理系文系ともに募集。開発、デザイン、システムエンジニアなどは理系中心だが、そのほか商品企画、営業、人事・財務経理など職種は幅広い。入社後は新入社員研修を経て、現場で基本的なことを学んでいく。その後は社員それぞれが自発的にキャリアパスを考えていくことが前提で、会社はそれをサポートしていくという姿勢だ。異動を希望する部署へ自らアピールする「キャリアチャレンジ制度」もある。
 現在、同社が力を入れているのがBtoBのロボティクス事業だ。労働力不足を解決していくことを目標とし、ソフトバンクロボティクスと共同開発した業務用掃除ロボットWhizについては、国内市場のシェアを7割にまで拡大。
「ロボティクス事業の営業社員は入社3年目以内の若手が7割です。ロボティクスに若い社員たちが強く共感し、非常にアクティブに動いてくれた結果だと思います」と佐藤さん。自社工場製造の清掃ロボット「BROIT」は開発も進み、9月の発売が予定されている。

One more thing ...

管理本部人事部採用課
マネージャー 佐藤 祥平

 私自身の経験からいうと、就職活動ではそれぞれの会社の歴史、大事にしている考えを知ることが、非常に大事だと思います。売り上げや成長率などはもちろん大事ですが、その会社がどういう成り立ちなのかをまず理解することです。とても共感できるのであれば、その会社はたぶんその人に合っています。そういう会社に入れば、間違いはないと思います。
 アイリスオーヤマについても、まず会社の成り立ちを知ってほしいと思います。弊社は「日本の課題解決」を目標にさまざまな事業にチャレンジしています。食品事業やロボティクスなど、まったく新しい事業展開もよくあります。ですから、なにより「チャレンジしたい人」に来ていただきたいですね。弊社にはこれまで培ってきたさまざまな強味があります。それを存分に生かし、新しいことを創造したい人を歓迎します。

社名
アイリスオーヤマ株式会社

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】
<総合職>営業職、マーケティング職、ネット通販運営他
<技術職>家電開発、品質管理、製造、システムエンジニア他
【応募方法】
下記採用ホームページよりマイページ登録後、応募可能
https://www.irisohyama.co.jp/recruit/
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
<文理不問>5daysインターンシップ、1~2daysオープンカンパニー<理系限定>5daysインターンシップ、1~2daysオープンカンパニー
【インターンシップ等詳細】
<文理不問>・5daysインターンシップ(マーケティング)@東京(ネット通販運営、財務経理)@仙台・オープンカンパニー(会社理解編)@宮城、東京、大阪、広島、福岡<理系限定>・5daysインターンシップ(家電開発)@東京・大阪(回路設計、ソフトウェア開発、金型設計、システムエンジニア)@大阪(LED開発、IoT開発、日用品設計開発)@宮城県(品質管理、応用研究、デザインセンター)@東京・宮城・1dayオープンカンパニー@宮城・東京・大阪
Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】家電・日用品・ロボティクス等を手掛ける総合メーカー。ユーザーイン視点のモノづくりで課題解決を実現する
【本社】〒980-8510 宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1
【資本金】1億円
【売上高】7540億円
【創業】1971年4月
【従業員数】14196人

企業一覧へ戻る