インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【化学・素材・繊維】
岩田商会安定した経営基盤と
チャレンジ精神が強み
アットホームな社風の中で、自分らしさとアイデアを未来の化学品産業に輝かせてください。
万全のバックアップ体制でサポートしていきます
岩田商会は、名古屋に本社を置く、1902年創業の化学系専門商社だ。
同社が扱う化学製品はとても多岐にわたる。例えば、工場の稼動に必要な化学薬品、自動車部材の原料。日々の生活で必ず目にする食品容器や液体洗剤の材料。医療・医薬品の実験、研究で不可欠な液体用ろ過フィルター。住宅建設に欠かせない外壁断熱材や専用の接着剤も多数扱う。これらの化学製品、薬品、樹脂を仕入れ、必要とされる企業、メーカーに納める。その取引先はおよそ3000社にものぼる。いずれも、社会に欠かせない製品であり、それが同社の安定した経営基盤となっている。
岩田商会には、5つの事業部がある。
化学品事業部は、苛性ソーダなどの基礎化学品や食品添加物、メッキ、排水処理などに使用する薬品を取り扱う。樹脂事業部は、プラスティックやゴム、合成樹脂などを扱い、原料から製品までを供給する。これらは食品関係から自動車部品まで多くの分野で活用される。
先端材料事業部では、半導体産業に欠かせない部材や薬品を取り扱う。Auton事業部は、グループ企業のオート化学工業株式会社の製品を扱い、建物の外壁の継ぎ目を埋めるシーリング材や接着剤などで建物の防水性・気密性を保つ。戸建住宅におけるシーリング材の採用率ではトップクラスだ。建材事業部は、床材、壁装材など。快適な住環境を支えるために、健康への影響も考慮したメーカーのニーズに応えている。
自分から情報を取りにいく
積極的な探究心を歓迎
募集職種は営業職である。「新卒の場合は、採用後、ご本人の希望を考慮し、入社後その力が最大限に発揮される部署に配属されます。配属された事業部の強みを活かして、その分野に特化した営業を行っていきます。先輩に同行してOJTで業務を学びます。この過程で、商品内容やお客様の会社について覚えていく。そうして経験を積み、担当の顧客を持つ。それぞれの事業部ごとに一種のエキスパートになっていくわけです」と採用担当の桒山(くわやま)義章さん。
全国に営業所があるが、新卒に関しては名古屋・東京・大阪の3支店が配属先となる。
「化学系の会社ということで、事前に化学の知識が必要と思われるかもしれませんが、選考に際して文系・理系はさほど重要な要素ではありません。むしろ仕事の現場で学ぶことを続けていく、探究心のある方を求めています」
営業職は、お客様が困っていることを解決するための提案力が必要だ。「そのためには業界状況や新商品の情報など、知識のアップデートをしなくてはなりません。アンテナをしっかり張って自分から情報を取りにいく。そういう好奇心のある人を求めています」
福利厚生や育児休業後の職場復帰プログラムなど、社員のライフステージを見据えた対応は万全だ。とりわけ2年ごとの海外社員旅行は、社員の交流も深まると好評だ。
One more thing ...
人事担当 桒山 義章
当社の岩田卓也社長は、化学の教師の経験もあります。教師時代に教育現場で出会った尊敬すべき先生は、「単に教え上手ということではなく、生徒のハートに火をつけられる先生」だったと言っています。この「長所を見抜き、人を成長させる」という考えが、人材を育てるという社風を生み出していると感じます。
私自身、営業部時代は先輩から、いかに信頼を得ることが大切かを教わり、取引先のニーズを汲み取ることに努めました。総務部、管理部時代には、どうしたら社員が仕事をしやすい環境にできるかに心を砕きました。
社内あちこちに「意見を取り入れて、ひとまずやってみよう」という精神が満ちていて、当社関連会社・オート化学工業株式会社も、元は社員の発案がきっかけとなり誕生した企業です。
新たなことにチャレンジするのが楽しいという人には、自分の成長を実感できる会社だと思います。
- 社名
- 株式会社岩田商会
- 【募集職種】
営業職、社内SE、総務経理
【応募方法】
HP「お問合せ」フォームからエントリーをお願いします。
https://iwata-cc.jp/ - 【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
Web会社説明会(随時) - 【インターンシップ等詳細】
HPからエントリーをお待ちしています。
弊社の社風や働き甲斐について知っていただく場となっておりますので、ご興味がありましたらお気軽にエントリーしてください。
開催時期:月3~5日 ご要望に応じて随時
- 会社データ
- 【事業内容】工業薬品及び各種化成品の販売、建築並びに建築付帯設備の施工及び販売
【本社】〒460-0003 名古屋市中区錦一丁目2番11号
【資本金】9720万円
【売上高】328億9629万円
【創業】1902年
【従業員数】138人