インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【政府系その他団体】

企業一覧へ戻る

千葉県警察国際性や豊かな自然
千葉県で警察官として活躍

Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション

誰かの役に立つ、千葉県を守る。事件事故の対応だけでなく、地域の方との交流や犯罪の抑止などにも心を配っています

 テレビドラマなどを見て「警察官になりたい」と憧れる人もいるだろう。実はドラマによく登場する刑事や交番勤務の警察官は、各都道府県警察ごとに採用された地方公務員だ。各都道府県の警察本部が独自に採用試験を行っており、大卒は警察官Aと呼ばれる試験に合格すると警察官として採用される。
「千葉県は豊かな自然に恵まれ、漁業や農業に従事する人も多い一方で、成田国際空港があり海外から多くの人が訪れ、かつ居住するなど、国際的な面もある多種多様な魅力を持つ地域です」と語るのは採用管理官の山村警視だ。地域によって発生する事案の傾向も異なる。「県民の方々に安心安全を実感してもらうという目的は同じですが、配属先によってさまざまな体験ができるのが大きな魅力だと思います」という。
 地域を巡回し、住民の要望や相談を聞くなどする「移動交番車」や、女性や子どもの安全対策に取り組む「よくし隊あおぼーし」といった独自の活動も進めている。

多種多様な仕事の中から自分なりの
キャリアを選んでいける環境

 警察にはしっかりとした育成システムがある。採用後は、警察学校に入校。大卒者は6カ月間、寮生活を送りながら必要な知識を学び、心身を鍛える。警察学校を卒業すると、交番勤務に就き、地域部門で様々な経験を積んだのち、本人の希望を考慮しつつ各部門に配属される。
 その後も定期的な人事異動により、希望部署への道も開かれている。また昇任制度は全員にチャンスがあり、明確なキャリア設計ができる。一つの部門を深く極めていく人、いくつかの部門で幅広い経験をする人など、キャリアの選び方は人によってさまざまだ。
「警察の仕事は多岐にわたり、学生時代に身につけた知識はもちろん、スポーツや部活動の経験、興味のあることや得意なことを生かして活躍できる場所が必ずあると思いますし、その幅広さが特色です」と採用担当の鵜澤警部。
 近年、千葉県警察ではワークライフバランスを重視し、年次休暇では平均取得日数14日以上を目指しているところだ。かつては休暇を取りにくい空気があったが、今は上司が率先して休暇を取り、部下にも休暇取得を促す。時に急な勤務に就くこともあるが、後日まとまった休みを取ることができる。  女性警察官が出産・育児休暇をスムーズに取得できるのはもちろん、男性警察官の育児休暇取得率も高く、現在は取得率50%以上を目指す。今年発行された女性向けの採用案内パンフレットにもさまざまな部門・立場で活躍する女性警察官が紹介されている。千葉県警察は2024年8月に創立150周年を迎える。「歴史と伝統の中で培ってきたものを生かしながら、新しいことも取り入れ、社会の激しい変化に対応していきたい」と山村警視。一緒にチャレンジしてみたい人はぜひ千葉県警察の採用試験を受けてほしいという。

One more thing ...

千葉中央警察署交通課
(令和4年4月拝命)

 大学時代、箱根駅伝に出場した時に、先導の白バイがとてもかっこよくて感動したこともあり、交通課を希望しました。千葉県は交通事故の死亡事故件数が全国でも多い県です。取締の仕事を通じて、交通ルールを守ることの大切さなどを県民の皆さんに理解していただき、少しでも事故を減らせるよう頑張りたいです。
 警察官になって世の中にはさまざまな犯罪があり,困っている人がいることを知りました。学生時代とは世の中の見え方が大きく変わりましたね。
「やりたいことがわからない」という学生の方も多いと思います。でも警察には多種多様な仕事があるので、その人の個性を生かせる場があると思います。やりたいことは警察で働く中で見つけることができます。警察の仕事に興味のある方に千葉県警察を就職先候補の一つとしてもらえたら嬉しいです。

社名
千葉県警察

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】警察官、警察事務など
【応募方法】千葉県警察ホームページ採用案内をご確認ください。
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
就職説明会(対面・オンライン)等の開催情報について千葉県警察ホームページで随時お知らせしています。
【インターンシップ等詳細】
治安維持のために職務に臨む警察官、その警察官と一緒に警察を支える警察事務。普段目にしない私達の仕事を知ってもらうため、様々なイベントを実施しています。 採用担当者と直接話せる就職説明会、オンライン配信による就職説明会、施設見学ツアーなど各種イベントの詳細は千葉県警察ホームページ採用案内をご確認ください。 https://www.police.pref.chiba.jp/recruit/index.html
Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持
【本社】〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1-9-1
【資本金】官公庁のためなし
【売上高】官公庁のためなし
【設立】1874年8月
【従業員数】12076人

企業一覧へ戻る