インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【印刷・紙・パルプ・事務用品】

企業一覧へ戻る

TOPPAN印刷テクノロジーを基盤に
多方面に展開 DXに強み

Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション

「社会的価値創造企業」として、デジタル化が加速する世の中でなくてはならない事業を展開。
『人財』である社員の意志を尊重する風土がある

 2023年10月、凸版印刷は「印刷」という言葉を社名から外し、TOPPAN株式会社として生まれ変わった。
 世界のデジタル化が加速するなか、キャッシュレス決済やスマートシティー事業の推進、半導体関連製品の開発など、最先端の技術であらゆる業種に貢献している。
 人事部の大貫慎さんは「紙の印刷は、実は売上全体の2割程度にとどまっています。学生の興味関心も近頃は、DX(デジタルトランスフォーメーション)や技術開発、グローバル事業等、多岐にわたっています」と話す。
「情報コミュニーション」分野は、決済サービスやICカードなどを扱うセキュア関連、商品のプロモーションなどを担うマーケティング関連、紙の印刷物を扱うコンテンツ関連の部門がある。
「生活・産業」分野は、包材や建装材を扱う。独自開発した高いバリア性を誇るフィルム「GL BARRIER」は、飲料や食料品、医薬品などのパッケージに採用されている。新しい建物にできる快適な空間全体をデザインすることもある。「BtoBの会社なので、社名が表に出ることはあまりありませんが、実は多くの方が、様々な場面でトッパンの製品やサービスに触れていると思います」と大貫さん。ディスプレイや半導体関連の開発・製造に取り組むのが、「エレクトロニクス」分野だ。半導体は世界的に需要が増えており、その安定供給に欠かせない製品を作る責任は重い。先進的な企業の中でも、トッパンは特にDXに強いと言われるが、なぜだろうか。大貫さんによると、「印刷関連だけでなく、クライアントから、集客や告知の方法なども相談されます。潜在的な課題をどう解決するかを共に考えてきた結果、DXにつながる技術やノウハウが蓄積されたんです」とのことだ。

事業の枝葉が広がり、
現在は社会的価値創造企業に

 印刷物には、印刷したい人や企業の強い思いが込められている。その思いを実現する努力を続けるうちに事業の枝葉が広がり、大樹となったのが「社会的価値創造企業」をうたう現在の姿だといえる。事業領域が広いため、異動すると、まるで別の会社に転職したかのように感じる社員も多いという。「変化を楽しめる人には特に魅力的な環境です。自社でできることの幅の広さを知れば知るほど、お客様に効果的な提案をできるようになる。意欲的に働けば、可能性はどんどん広がっていきます」
 2026年卒は、例年通り、営業・事務系150人、企画系50人、技術系200人程度の採用を見込む。「私たちは社員を『人財』と呼び、とても大切にしています。入社年次に関係なく、やりたいことを尊重してくれる風土がある。1年目から主担当者として案件を任されることも珍しくありません。働きがいがあり、やりがいも感じられる職場だと思います」

One more thing ...

情報コミュニケーション事業本部
岡田 桃夏

 デジタルマーケティングの仕事がしたくて入社しました。幸いにも1年目から希望通り配属され、2年間、ウェブ広告の提案やプランニングを担当しました。3年目からは、商品のキャンペーンに直接関わる仕事をしています。
 やりがいを感じるのは、自分の提案がクライアントの方に喜んで頂けたとき。街中で自分が関わった企画や広告を目にするのも、嬉しい瞬間です。この4年で経験を積み、知見を広めたことで、仕事への意欲はさらに増しました。
 私はTOPPANが第一志望で、就職活動の際はかなり事業内容についてリサーチしたつもりでした。それでも、入社してから初めて知る事業も多く、つくづく面白い会社だと感じています。私のようにやりたいことが明確な人だけに限らず、様々なことに興味があるタイプの方にも合うのではないでしょうか。

社名
TOPPAN株式会社

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】
営業事務系、企画系、技術系
【応募方法】
Re就活キャンパス(あさがくナビ)より受付中
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
下記URLへアクセスいただき詳細をご確認ください。
https://www.toppan.com/ja/recruit/internship/
【インターンシップ等詳細】
各種インターン情報は随時更新いたします。
現場のリアルを知ることができる
職場実習型のインターンシップや
テーマ別に事業企画に挑戦してもらう
2daysワークショップ等
様々なイベントをご用意しておりますので、
まずは弊社マイページの登録をお願いします。
Re就活キャンパス(あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】情報コミュニケーション、生活・産業、エレクトロニクスの事業で、「印刷」の枠を越えたモノつくり・コトつくりを行う企業
【本社】〒112-8531 東京都文京区水道1-3-3
【資本金】1049億8600万円
【売上高】<連結>1兆6782億円
【設立】1900年1月
【従業員数】53712人

企業一覧へ戻る