正社員

スジャータめいらくグループ【株式会社大阪めいらく】

業種
食品
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業推進・販売促進生産・製造技術開発評価・検査、研究・開発、特許編集・制作・企画
本社
大阪府/愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上裁量権が大きい
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/02/25(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/生産・製造技術開発/評価・検査、研究・開発、特許/編集・制作・企画
勤務地
北海道/岩手県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/石川県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/名古屋市/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/岡山県/広島県/山口県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/長崎県/大分県/鹿児島県/沖縄県
働き方の特徴
年間休日120日以上/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
【スジャータめいらくグループ共通】
・総合職(営業)
・総合職(生産技術)
・一般職(デザイン職)
・一般職(検査職)

仕事内容
■総合職(営業)
 入社後は全員ルート営業からスタートします。
 ルート営業とは取引先からの受注品を配達納品しながら
 商品紹介や販売促進などの営業業務に従事していただく仕事です。
 ここで商品知識や営業ノウハウを学びます。
 入社後数年間ルート営業を経験した後は、能力・適性に合った職務にステップアップしていただきます。
 エリアマネージャーや大手家庭用・業務用専門の営業職、経営戦略室、企画部等に
 様々な部署へキャリアアップとなります。お客様の数だけ学びがある仕事です。
 ※入社までに普通自動車運転免許(MT)の取得が必要です。
 ※ルート営業で使用する車両を運転するには準中型運転免許が必要です。

■総合職(生産技術)
 工場内の食品製造を行い、食品衛生・品質管理・原価管理・設備管理
 工程管理などの製造技術・めいらく独自のノウハウなどを修得して頂きます。
 現場を経験した後、ライン責任者や研究開発・品質検査や品質管理などに
 ステップアップしていただきます。
 ※交代勤務、夜間勤務があります。

■一般職(デザイン職)
 商品開発職(プロダクトマネージャー)と連携して、新商品のパックデザインや、ポスター
 POPのデザインを作成。全国の営業マンからのデザインの依頼の対応などを実施して頂きます。

■一般職(検査職)
 製品の検査はもちろん、原材料も分析して安心安全なもののみを使用します。
 時には工場で発生した不適合品やお客様からのクレーム品を分析して
 どこにその問題があるかを調査して工場に 改善指示を出すお仕事も行います。
 会社の安心安全を守っているというやりがいが得られます。
勤務地
営業:全国/生産:名古屋、大府、千葉の工場/デザイン:名古屋/検査:大府、千葉の工場での配属
★希望勤務地を考慮し決定します。

本社/愛知県名古屋市
本部/東京、大阪
営業所/国内70ヶ所(北海道・旭川から九州・沖縄まで全国に展開)
北海道/岩手/宮城/福島/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/石川/山梨/長野/岐阜/静岡/ 愛知/三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山/岡山/広島/山口/香川/愛媛/高知/福岡/長崎/大分/鹿児島/沖縄
工場/国内3ヶ所(名古屋市、愛知県大府市、千葉県佐倉市)

*HPに詳しく事業所の場所を紹介しております!
https://www.sujahta.co.jp/company/list.html
勤務時間
8:00~17:00
※部署により交替制・時差勤務などあり
※実働8時間(休憩60分)

【生産技術職の一例】
・8:00~17:00
・16:00~ 1:00
・0:00~ 9:00 
※部署によって2交代、3交代は異なります。
※夜勤の頻度は本人の体調・適性により調整させて頂きます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
■総合職(営業・生産技術)
大学院卒:月給252,000円

大学卒
■総合職(営業・生産技術)
大学卒:月給240,000円

大学院修了
■一般職(デザイン・検査)
大学院卒:月給223,000円

大学卒
■一般職(デザイン・検査)
大学卒:月給213,500円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月分給与より)
賞与:年2回(7月・12月)業績に応じて支給
試用期間
(試用期間有り) 採用日から2カ月(条件変更なし) 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
【グループ共通】
■準中型運転免許取得手当 ※総合職(営業)で入社される方のみ対象
■時間外手当
■休日出勤手当
■深夜手当
■通勤手当 ※月額30,000円を上限として
■家族手当
■役職手当
■家賃補助 ※社内規定を満たす場合のみ。入社日から満3年限定。
休日休暇
【グループ共通】
■年間休日120日(完全週休2日制)(2025年度予定)
※総合職(営業)は営業所によって土・日、水・日休みなど異なる場合があります
※総合職(生産技術)は土日祝日を含むローテーションでの休日
・夏期休暇(土日を含む3日間)
・年末年始休暇(土日、有給を1日入れて5日間)
・慶弔休暇
・有給休暇(入社半年後より、初年度10日付与)
・有給取得促進制度として、誕生日休暇、結婚記念日休暇のほかにも
 閑散期に最大9日間連続して休暇が取得できる計画連休制度を設けています。
社会保険
・健康保険(めいらくグループ健康保険組合があります)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
各種制度
【グループ共通】
・育児休業制度
・退職金制度
・健康診断(年1回)
・永年勤続表彰
・栄養補助食品支給
・全国にある契約保養所の利用(リゾートトラストなど)
・レジャー施設優待制度
・誕生祝い(焼菓子詰め合わせ贈呈)
・財形貯蓄制度
・貸付金制度
・社員特別販売制度
教育制度・研修
■新入社員関連
・新入社員合同研修(2日間)
・新入社員フォローアップ研修(月1回)
 入社後、2日間新入社員教育研修を実施します。
 また、月1回フォローアップ研修を行います。
 会社の伝統・ビジネスマナー、商品知識を実践も交えながら学んでいただきます。

・指導員制度 【生産技術職は3ヶ月間、営業職は6ヶ月間】
 教育研修後、各配属先へ分かれ、実際の現場での研修も含め、
 指導員、先輩社員と共に実務を学んでいただきます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:119名
採用実績校
秋田大学、愛知県立大学、青山学院大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、岩手大学、茨城大学、石川県立大学、愛媛大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、金沢大学、神奈川大学、関東学院大学、関西外国語大学、岐阜大学、九州大学、北里大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、九州産業大学、九州国際大学、近畿大学、神戸大学、駒澤大学、甲南大学、神戸学院大学、札幌大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学、島根大学、首都大学東京、滋賀県立大学、摂南大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、天理大学、鳥取大学、富山県立大学、東海大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東海学園大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、長野大学、名古屋学院大学、南山大学、長浜バイオ大学、奈良大学、日本大学、福井大学、佛教大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道大学、松山大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学など

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:79名
2023年度:39名
2022年度:31名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:40名
2023年度:21名
2022年度:6名
平均継続勤務年数
20.2年
従業員の平均年齢
41.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:【グループ共通】
新人研修、フォローアップ研修、指導員研修、昇任昇格者研修(係長以上)
自己啓発支援の有無及び内容
有:【グループ共通】
資格取得支援制度(社内規定の資格を取得した場合、お祝い金、受験料補助、資格が業務の上で責任者と登録された場合は手当を支給。)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.1時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/22名
女性:23名/23名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

☆選考にはぜひ固く考えず、ありのままの自分で臨んで下さい。

・協調性を持ってものごとに取り組むことができる方
・自己の能力積極的に披露できる方
・使命感や責任感を持って取り組むことができる方 

食を通じて人に笑顔を届けることに責任を持ち、お客様から「ありがとう」と言われることにやりがいを感じる方とぜひ一緒に働きたいと思っています。
みなさんとお会いできることを人事課一同楽しみにお待ちしています!

選考のポイント

選考では、自分らしく臨んでいただけたらと思っております。

仕事を通じて多くの人に笑顔を届けてみたい方、
身近なものを通じて仕事のやりがいを感じたい方、まずは説明会へお越しください。

先輩社員
先輩の入社理由

【就職活動中のこと、入社の決め手】
人との関わりが多く、社会において価値の見出せる会社に入社したいと考えていました。
その中で「スジャータめいらく」と出会いました。
食の安全安心が昨今注目される中「スジャータめいらく」は安全安心なもの作りを企業姿勢としていますので
社会の中で十分に貢献できると思い、志望動機と一致しました。

エントリー方法・選考の流れ

【エントリー方法】
下記の「エントリー」ボタンをクリックしてください。

【選考の流れ】
Re就活キャンパスよりエントリー
 ▼
会社説明会・WEB試験
 ▼
個人面接(2~3回を予定)
1次~3次面接…WEB形式
最終役員面接…対面形式 を予定しております。
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)