正社員

株式会社エコス(エコスグループ)【プライム上場】 UPDATE

業種
食品百貨店・スーパー・コンビニ商社(食品関連)
職種
営業推進・販売促進販売・接客店長・店舗運営スーパーバイザー・バイヤーMD(マーチャンダイザー)人事・総務・労務企画・商品開発経営企画調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
東京都
最終更新日:2025/04/21(月) 掲載終了日:2025/08/17(日)
採用職種
営業推進・販売促進/販売・接客/店長・店舗運営/スーパーバイザー・バイヤー/MD(マーチャンダイザー)/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/調査研究・マーケティング/宣伝・広報
勤務地
福島県/茨城県/栃木県/埼玉県/さいたま市/千葉県/東京都/神奈川県/横浜市/相模原市
選考の特徴
選考でエントリーシートなし

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
まずは「最前線で働く店舗従業員」としてスタート!
お客様を一番身近に感じられる場所で、企画、販売、仕入、売上管理、スタッフマネジメントなどを学んでいただきます。
商品の発注や季節ごとの売場の企画立案など同じ日はなく、日々の変化に対応して「経営者視点」を培っていきます。
業務に慣れてきたら、お客様のニーズを汲み取って、ぜひ自分のアイデアを「店舗運営」に活かしてみてください◎

【ゆくゆくは……】
■地域No.1店舗を目指し経営を行う「店長」
店舗運営の経営資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」を活用・運営し、地域でNo.1の店舗を目指します。
その役割は多岐にわたり、まさに経営者そのもの!

■店長をまとめる「エリアマネジャー」
店長を教育しリーダーとして導くのが、エリアマネジャーの仕事。
自分の指導が各店舗の経営に大きく影響するため「責任」も大きいですが、その分「やりがい」もたくさん感じられます!
 
■商品仕入のプロ「バイヤー」
会社全体で取り扱う商品の仕入(様々なメーカーとの折衝・商品を拡販・販売計画など)だけでなく、オリジナルブランドの商品開発にも携わることができるポジション。
自分のセレクトした商品や開発に携わった商品がお店に並び、お客様に選んでいただいたときの「感動」は忘れられない経験になります。
 
■イベントを考えてお客様を楽しませる「販売促進」
電子マネー付きポイントカードやアプリを利用した販売計画の作成、利用促進キャンペーンなど新しい販売促進アプローチの提案、実施を行います。
イベントや季節に合わせたお客様が楽しめる企画も考えることも!

■IT活用で会社や店舗を効率化をデザインする「情報システム」
発注システム、レジ、勤怠管理システムなど、お客様だけでなく従業員が快適に業務に取り組めるようにサポート◎
新しい機器や仕組みを店舗や会社に導入するなど、会社全体の効率を考えて業務を行います。

■よりよい店舗の実現と新たな地域への出店を企画する「修繕担当・開発」
その地域の人口、世帯収入など様々なデータをもとに「どの地域に次の新規店舗を出すのか」決めるポジション!
会社や地域の将来を担う大切な仕事です。

■“働く”をサポートする「人事部」
入社前から入社後の研修までをサポートする「人材開発」や給与計算や就業規則の改定などを行う「労政担当」に分かれています。
両者とも一緒に働く仲間がより働きやすいように「環境を整える」業務を担当!
勤務地
東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、福島
エコスグループ各店舗・本部
勤務時間
■変形労働時間制(1ヵ月単位)
1週間あたり平均40時間のシフト制
(例)8:00~17:00 実働8時間/1日

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:236,000円(一律手当、固定残業代を含む)
※職務手当:3,000円/地域手当:3,000円(全員に一律で支給)

大学卒
月給:235,000円(一律手当、固定残業代を含む)
※職務手当:3,000円/地域手当:3,000円(全員に一律で支給)

短大卒、専門卒、高専卒
月給:218,000円(一律手当、固定残業代を含む)
※職務手当:3,000円/地域手当:3,000円(全員に一律で支給)


(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は5時間分で10,000円、超過分は別途支給
※5時間を超える時間外労働は法定通り追加で支給します。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
喫煙専用室設置あり
諸手当
通勤手当
時間外勤務手当
扶養手当
休日休暇
■月の休日目安:9日
■年間休日110日
■夏期休暇(昨年実績:新入社員7日間)
■年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
例:本人の結婚時最大5日間、配偶者の出産時最大2日間 など
社会保険
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
各種制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■社員持株制度
■買物補助制度
■時短勤務制度
■社宅制度(エコスのみ)
■24時間健康相談ダイヤル

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
その他
説明会参加後アンケート回答
採用予定人数/実績
2026年卒予定:100名~200名
前年度採用実績:68名
※エコスグループ合計
採用実績校
<大学>
埼玉大学、中央大学、獨協大学、武蔵野大学、日本大学、帝京大学、聖学院大学、千葉商科大学、杏林大学、神奈川大学、白鴎大学、明星大学、多摩大学、東京国際大学、東京家政大学、作新学院大学、常磐大学、宇都宮共和大学、目白大学、千葉経済大学、大東文化大学、富士大学、高崎経済大学、平成国際大学、琉球大学、筑波大学、鶴見大学、都留文科大学、横浜国立大学、横浜商科大学、千葉大学、宇都宮大学、茨城大学、東京都立大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、東京経済大学、鳥取大学、東京電機大学、東京情報大学、東京工芸大学、上智大学、尚美学園大学、信州大学、東京理科大学、新潟大学、日本獣医生命科学大学、日本体育大学、日本文化大学、岩手大学、宮城大学、福島大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、西武文理大学、成蹊大学、成城大学、女子栄養大学、駒澤大学、駒沢女子大学、武蔵大学、専修大学、嘉悦大学、国士舘大学、國學院大學、文教大学、流通経済大学(千葉)、流通経済大学(茨城)
採用実績校(続き)
立正大学、立教大学、城西大学、亜細亜大学、北里大学、明治学院大学、実践女子大学、文京学院大学、東京女子体育大学、東北女子大学、関東学園大学、関東学院大学、共栄大学、流通科学大学、拓殖大学、跡見学園女子大学、十文字学園女子大学、上武大学、鈴鹿大学、駿河台大学、創価大学、高千穂大学、北海商科大学、中央学院大学、神田外語大学、大正大学、高崎健康福祉大学、玉川大学、江戸川大学、埼玉学園大学、松蔭大学、北海道情報大学、国際医療福祉大学、八戸学院大学、東海大学、盛岡大学、聖徳大学、埼玉工業大学、青森大学、明海大学、桜美林大学、山梨学院大学、帝京科学大学(東京)、工学院大学、千葉工業大学、二松学舎大学

<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、東京ホテル・トラベル学院専門学校、茨城県立産業技術短期大学校、常磐短期大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:54名
2023年度:81名
2022年度:109名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:14名
2022年度:46名
2021年度:11名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:41名
2023年度:55名
2022年度:69名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:13名
2023年度:26名
2022年度:40名
平均継続勤務年数
13.5年
従業員の平均年齢
41.0歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員入社時研修、新入社員部門ローテーション研修、新入社員フォローアップ研修
2年次~5年次若手社員年次研修、部門別研修、役職別研修、海外研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育制度(エコスグループチャレンジスクール):会社指定の通信教育を受講し、合格修了した受講料の全額補助が受けられる制度(1回/年)
メンター制度の有無
有:2018年より導入

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.8時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
6.8日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/2名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:15.4%
管理職:6.1%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

お客様を笑顔にする、たくさんのお仕事がエコスグループにはあります!
各店舗の地域性を大切にした型にはめない店舗運営を実践。
売場スタッフが自ら店舗をつくり上げるスタイルでたくさんの工夫が盛り込まれています。
地域の食文化に貢献し、お客様を笑顔にする、そんな小売りの仕事が好きな方に長く活躍できる環境があります。
地域に愛され、貢献できるお店づくりを一緒に目指しましょう!

選考のポイント

■人と話すことが好き!
■地域の方々に貢献したい!
■失敗を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしたい!
■安定した環境で働きたい!

など、上記のような思いをお持ちであれば、大歓迎です!
特別な知識やアルバイト等での接客経験の有無は問いません!
面接ではざっくばらんにあなたのことを聞かせてください♪

先輩社員
先輩の入社理由

恩師の「好きは嫌いになるが、得意は不得意にならないから、得意なことを仕事にしろ」という言葉を軸に、食に関する仕事で探していました。
説明会で会社の方針や社内の雰囲気の良さを知り、ここでならやりたい事が見つかるとも感じたことが入社の理由です。
現在は商品作り、品出し、POP作成、売場作り、発注などが主な業務です。
自分で加工した商品が売れたり、お客様から「ありがとう、助かった」とお声がけいただけることもあり、やりがいを感じています。

当社の社員の方々は前向きな人が多いと感じています。
アットホームな職場で、先輩社員やパートナーさんといった多くの人と関わり経験を積む中で、様々なことが学べて楽しいです。
失敗を恐れず挑戦することを大切にしているのですが、周りのサポートがあるからこそ、
様々な経験ができ、自分の知識やできることを増やせているのだと思います。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりプレエントリー

会社説明会 ※Webにて実施

弊社からのアンケート

個別面接(Zoom)※1回実施予定

個別/グループ面接(対面)※1回実施予定

内定

※内定まで2週間を予定しています。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)