1988年の設立以来、発注者支援業務を中心にしながら着実に実績を重ねてきた当社。8年前には50人に満たない社員数でしたが、業務の複雑化や公務員の人員不足などを背景に需要が増加したことを受け、現在は150名近くにまで社員数が増えています。今後も官公庁の業務をサポートしていくためには、「若い世代の新たな仲間」が不可欠です。まずは当社のインターンシップにご参加いただき、「発注者支援業務とは何なのか?」「どんな魅力があるのか?」などをお伝えできればと考えています。当社では「仕事もプライベートも大切にしたい」という若い世代の方がたくさん活躍中です。ぜひお気軽にエントリーお待ちしております!
選考において重視する点は、「主体的に行動できるか」「周囲の人や物事との関係性を理解できるか」です。技術職として活躍いただくために、前向きにコツコツと学んでいけるか、であったり、例えばチームにおいてどのような役割で活躍をされてきたか、等過去のエピソードを交えてお話いただければと思います。面接のなかでは色々な会話を通してどのような人物なのかを深く知りたいと考えています。
就職活動時は、大学での学びを活かしながら社会や地域へ直接貢献ができ、スキルが身に着けられることを仕事選びの軸にして就職活動をしていました。その中で見つけたのが弊社です。様々な企業について調べていて初めて知りました。 入社を決めた理由は。、公共工事に幅広く携われるため社会的な貢献度が高いことや、様々な技術研修や資格取得のための勉強会を開催するなど、手厚い教育を行っているところです。また、社員の方たちの人柄のよさにも魅力を感じました。 もし、少しでも興味のある方は、ぜひ一度オープンカンパニーに参加いただければと思います。 私も参加したひとりですが、学生時代にはあまり聞く機会のなかった「発注者支援業務」の説明をはじめ、積算の仕事体験もさせていただけたので、とても理解を深めることができました。 他にも先輩社員と話せる機会も設けていただき、そこで人柄や職場の雰囲気も知ることができました。
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。